子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

子ども美術教室 毎週火曜日、土曜日11:30〜、大人美術教室 木、金曜日

授業_形式 物語絵

◆内容 「空飛ぶじゅうたん」(4年生)

◆道具
・基本道具:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、スケッチブック・クロッキー帳(マルマン)、水彩絵具セット(各自)、マーカー(COPIC sketch、ほか)、色鉛筆(あるもの)、定規(三角、30㎝、50㎝、75㎝、雲形、分度器)、スピログラフ/DesignRuler(あるもの)、サラサクリップ0.5(ゼブラ)、折紙(トーヨー、ダイソー)、両面テープ(あるもの)、50COLORS 50色色画用紙(オキナ株式会社)、デコトップス(ぼりゅうむわんプロダクツ)
・課題:クロッキー帳(マルマン)、色鉛筆(あるもの)、サラサクリップ0.5(ゼブラ)、型抜き定規(あるもの)

◆科学 理科、美術(地球、回転、リボン結び)  

◇参考図書、URL

・『くもんの 名画カード 海外編1』木村重信 監修 くもん出版 2002年12月初版第5刷発行
・『子どものうちから知っておきたい 西洋美術を築いた画家20人の生涯』チャーリー・エアーズ 著 木島俊介 日本語版監修 伊藤巳令 ランダムハウス講談社 2009年2月第1刷発行
・『子どもに語る アラビアンナイト西尾哲夫 訳・再話 茨木啓子 再話 扉絵 太田大輔 こぐま社 2017年1月第11刷発行

・「アテナイの学堂」ウィキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%AD%A6%E5%A0%82

◇分かったこと 気づき

・シャボン玉で、左右の動作が同じになって液をこぼしてしまいました。
・タイヤブランコでは、地球の回転に興味があり、理科の授業に感動しているのではないかと思いました。
・デコトップスをしたり、クロッキー帳に絨毯デザインを描いてもらいます。
・じゅうたんデザインでは、定規の型のみを写しています。「四角で囲もうよ」
・四角で囲むとそれらしく見えるから不思議です。
・デコトップスで作っていたのはラクダとじゅうたんと人でした。
・『子どもに語る アラビアンナイト』「空飛ぶじゅうたん」を読んでいきました。以前車内のCDで聞いたのを覚えています。
・王女の結婚相手がCDと本とでは違うようで、なぜだろうと顔を見合わせました。

❖基本学習

4年生

・児童公園ではヤマモモの実が育って、人工池では水が張られて、あたたかな一日です。
・「きょうはシャボン玉もってきた」
・楽しみにしているので荷物をもってあげると、公園に走っていきます。
・鉛筆の形をしたケースにシャボン玉の液が入っています。
・シャボン液のふたを開けて、ビニールの二つ折りになったギザギザスティックを取り出し、腕を水平にして体を回転させ風を起こし空気が入ると、同時にシャボン玉が幾つか飛び出しました。
・と同時に、シャボン液も地面に飛び出てしまいました。
・「あ〜」
・「まだ半分残っているよ。もう一回やろう」
・「ぶーん。。」また半分の液体がこぼれてしまいました。
・「ほらこうやって入れ物を振ると、全体に液がつくよ」
・たしかにシャボン玉ができて、何度か飛ばしました。
・「液だけでも売ってるから大丈夫」
・次はタイヤブランコです。
・込んでいましたが、そのうち開いて一人で乗って、くるくる回って、「地球がまわってるー」などと言っています。
・「回ってるのは自分でしょう」
・「ちがうよ。地球だよ。月があるでしょ。太陽があるでしょ。そして地球が回っているんだ。引っ張る力だよ」
・ブランコは、一人が二人になり、三人になりました。
・「へえ、面白い。さっきのもう一回言ってみてよ」
・「理科のやつで やってんだよ 地球が回って それ 月と太陽があって それを地球が回って さいなーら」
・「さいなーらって 解説になってないやん」
・タイヤブランコで、地球の引っ張る力を連想するところがすごい。
・4年生になると理科も進んできます。
・人工池では、水風船であそんでいる子どもさんと、風船のやり取りをします。
・水風船をなげたり、転がしたり、力加減して遊んでいいます。
・何で割れないのかと聞くと、バウンドさせていないからという答え。
・バウンドさせて割ったあと、ゴムを拾うように言いますが、けっこう落ちてるね。
・そろそろ写真の練習をしよう。
・木の写真と、記念碑の石の写真です。
・公園で軽食。蚊がでる。
・新しいポケモンをゲット。

・教室に到着し、手洗いうがい。
・「今日は時間がないので、カードと課題の「空飛ぶじゅうたん」を読むだけになる」
・カードを読んでいきます。
・デコトップスをしたり、クロッキー帳に絨毯デザインを描いてもらいます。
・道具は、型抜き定規、三角定規、分度器、コンパス、色鉛筆、ボールペン。
・「せんせい いろいろ持ってるね」「美術教室だからね」
・型のみを写しています。「四角で囲もうよ」
・「型の定規の並々にはコツがある」
・硬めの鉛筆を軽く定規にあてて滑らせます。
・思ったほどでない。
・形は四角で囲むとそれらしく見えるから不思議。

・つぎはカードです。
・「ラファエロ」です。
・くもんの名画カードは解説文を読んでくれました。
・『子どものうちから知っておきたい西洋美術を築いた画家20人の生涯』では「アテネの学堂」の解説をします。
・ここに描かれているのは、プラトンアリストテレスピタゴラスソクラテスユークリッドだけれども、レオナルド・ダ・ヴィンチミケランジェロ、自分の姿も描かれて、実際に見た人を描いているとのことです。
・デコトップスで「できた」と。「鳥だね」
・「ちがうよ。ラクダとじゅうたんと人だよ」
・「あらすごい。これを撮ろう」
・「カードね。ラファエロも絵が上手だったんだね。本にはこうあるよ」

 1512年、『ユリウス2世の肖像』が完成したとき、教皇はすでに病気で衰弱していました。1年後、教皇は亡くなりました。ラファエロの描いた肖像画はサンタ・マリア・デル・ポポロ聖堂に掲げられ、見物人の長い列ができました。肖像画教皇に生き写しだったので、見た人は教皇の姿に震え上がりました。

・ローマ最高の画家で、人々を描き分け固有な表情を与えたそうです。
・それでも、熱病で37歳の若さでなくなったそうです。

❖今日の課題

4年生

・次は課題です。
・まずは「リボン結び」のおさらいをしています。
・疲れたのか、絨毯の上にすわっています。
・『子どもに語る アラビアンナイト』「空飛ぶじゅうたん」を読んでいきました。
・以前車内のCDで聞いたのを覚えています。
・あらすじを尋ねます。
・「三人の姉妹がいて」「兄弟ですよ」
・「兄弟は宝物を探して、「空飛ぶじゅうたん」と「遠くが見える望遠鏡」を手にいれた。三人目はなんだっけ」よく覚えています。
・「三人目の王子は、いい匂いの持ち物で病気を直したね」
・さて本のあらすじです。
・「いちばん上の王子はフセイン、二番目の王子はアリー」「アリ?」「多分よくある名前。モハメッド・アリっていう強いボクサーがいたよ」
・「三番目がアフメッドといいました。王さまの亡くなった弟の娘である王女はヌーンナハールといいました。アラビア語で「朝の光」という意味です。王さまは年頃になった王女を近隣の国の王子に嫁がせたいとおもっていましたが、三人の王子はヌーンナハールと結婚したいと考えていました。それで王さまは三人の王子を旅に出して、一番珍しい宝物を持ち帰った王子を王女の花婿にしようと言いました。三人の王子は王さまからもらったたくさんの金貨を懐に入れ商人の服を着て王宮をあとにしました。
 一軒の宿屋について三人は夕食をともにし、ここからはそれぞれ別の道を行き、一年後にここで落ち合おうと約束しました。
 一番上のフセイン王子は東に向かい ビスナガルの国へ行きました。町の市場には世界中の品物が売られています。そこで世にも珍しいじゅうたんを手にいれました。
 二番目のアリ―王子はペルシャの都のシーラーズを目指しました。そこで 珍しい望遠鏡を手にいれます。
 三番目の王子アフメッドは 古い都サマルカンドを目指しました。そこで珍しい林檎を手にいれました。
 再び1年後に宿屋で出会った三人の王子はどの品物が珍しいかを確かめました。遠く遠くが見える望遠鏡をのぞくと、ヌーンナハール王女が病で命が消えかかっているとわかりました。そのあと三人の王子はそれぞれの宝物をつかって ヌーンナハール王女を救うことができました。
 ますますこまった王さまは、城の外に出て矢を射りどの矢が一番遠くまで飛ぶのかで決めよう、と言いました。さてだれの矢が一番遠く先まで飛んで行ったでしょうか。そしてどの王子が王女と結婚したでしょうか。」
・結婚した相手が、CDとこの本とでは違うようで、顔を見合わせました。
・お話というのはいろいろな版があって、それによって違ってくるのでしょう。
・次回もう一度読んで、どの場面を描くのかきめましょう。

・落語は子ども向けのCDで「転失気」を一部分聞きました。
・バス停では変わった形の車止めのブロックに乗ってバランスをとっています。
・身体を使うのがたのしいようです。
・手遊びは、「カボチャの種」と「アルプス一万尺」です。
・居合わせたおばあさんも優しかったですね。

❖today note

He had interest in science.
He said to me,
"The earth turns on its axis. The moon goes around the earth."
I said to him,
"And, what's happening into the solar system?"
"Well, bye bye."

Riding on the tire swing.