子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

子ども美術教室 毎週土曜日10:30~・15:00~、大人美術教室 水木曜日

f:id:hanayoko2:20190928101035j:plain
f:id:hanayoko2:20190928101054j:plain
f:id:hanayoko2:20190928102546j:plain
f:id:hanayoko2:20190928104729j:plain
f:id:hanayoko2:20190928104355j:plain
f:id:hanayoko2:20190928104446j:plain
f:id:hanayoko2:20190928104855j:plain
f:id:hanayoko2:20190928110549j:plain
f:id:hanayoko2:20190928110711j:plain
f:id:hanayoko2:20190928110710j:plain
f:id:hanayoko2:20190928112536j:plain
f:id:hanayoko2:20190928115720j:plain
f:id:hanayoko2:20190928134001j:plain
f:id:hanayoko2:20190928123257j:plain
20190928 子ども美術教室☆here☆ デッサン・スケッチ、形

授業_形式 デッサン・スケッチ、形

◆内容 デッサン・スケッチ、形5 (6年生)

◆道具
・基本道具:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、スケッチブック・クロッキー帳(マルマン)、水彩絵具セット(各自)、マーカー(COPIC sketch、ほか)、色鉛筆(あるもの)、定規(三角、30㎝、50㎝、75㎝、雲形、分度器)、スピログラフ/DesignRuler(あるもの)、サラサクリップ0.5(ゼブラ)、折紙(トーヨー、ダイソー)、両面テープ(あるもの)、50COLORS 50色色画用紙(オキナ株式会社)、デコトップス(ぼりゅうむわんプロダクツ)、LaQ(ヨシリツ株式会社)
・課題:折紙(上記)、ハサミ(あるもの)、色画用紙(キャンドゥ)、画用紙(ダイソー)、両面テープ(あるもの)

◆科学 理科、美術(生命と環境、構想の時間)

◇参考図書、URL

・鬼ごっこ
http://www3.tvt.ne.jp/~qwer111/hps/hp1/01yagai1/01onigokko/00.html

・ポップアップカード動画いろいろ

◇分かったこと 気づき

・公園の植物の色と実が混在しています。
・スケッチの為のバッタの餌をさがしました。
・いざ観察すると、小さくて見えないと。
・目を凝らしてもらいました。
・休憩の後、折るの意味を勘違いしていました。

◇備考

・このブログは、生徒さんが学んだことを後で振り返られるように、記しています。
・このブログは、「興味はあるが参加できない」方に届くように、記しています。
・このブログは、美術を通して個人から普遍へ向かえるように、記しています。

❖基本学習

6年生

・お迎えにいきます。
・「おはよう」
・雑談をしながら久しぶりに公園へ。
・蒸し暑い日でしたが、子どもたちが遊んでいました。
・さっそく友だちになって、「鬼ごっこ」をしました。
・いまでは「スポーツ鬼ごっこ」というのもあるようです。
・ブランコの柵に器用にぶら下がっているお友だちをくわえて、「別の鬼ごっこ」をしました。
・土曜日ということもあって、子どもさんを連れた父親らしき男性の姿がちらほら。
・生徒さんには友だちに断って水分補給させます。
・公園の植物も色と実が混在しています。
・「さあ そろそろ バッタの餌をとろう」
・「何食べるの?」
・「草だよ」
・枯葉を拾って「これは?」
・「もっと柔らかいのを探して。こんなふうにすっと抜けるものとか」
・イネ科の植物を採取しました。

・雑談をしながら教室に向かいます。
・早速バッタに餌をやりたいらしく「バッタは?」と聞いてきます。
・「かき氷アートとバッタの餌やりは、別々にね」
・「それにこのバッタは ムシャムシャたべたりしないよ」

・かき氷アート。
・シロップを小皿のパレットに小分けし、透明と三色を用意します。
・「先生 黒ないの?」
・「黒ねえ。全部の色を混ぜると、黒に近づくはずだよ」
・後で考えると、黒蜜とか、小豆のゆで汁があったか。
・「何を描くか決めてからね」
・「考えたよ はい」
・「(黄色一色) なにこれ」
・「満月」 
・「なるほどね」
・「では先生は緑一色」
・「なにこれ」
・「バッタ」
・「バッタ?」
・「授業後にアプリでバッタにするの」

・次はスケッチ、本物の飼っているバッタです。
・「バッタに餌やる」
・ケースをだして、草の取り換えをします。
・「もろいケースなので、コツがある。そーッとしないと」
・バッタを透明コップに移動させます。
・「観察ね」
・「こんな小さいの。 見えないよ」
・「ほらよーくみて。大きく描かなくていいよ。クロッキーは早書きだよ。消しゴムいらないよ」
・「顔があり 目があり 口がある 胸がある」
・短時間のスケッチをしました。

❖今日の課題

6年生

・本日の課題。
・あらかじめ作っておいた、三羽烏と鶴亀、ライオンの折り紙ポップアップカードを開いてみる。
・次に、バッタの折り紙と、ポップアップカードの動画を見る。
・「折紙のバッタの作り方と、大きく動かせる本みたいなポップアップね」
・6分と3分間の動画を見せて、さあ作ろう。

・公園で走ったので、小休憩をいれました。
・その間にカードの台紙を作ります。
・生徒さんには、用紙を二つ折りするための中心線の暗算をお願いします。
・手もとの白い紙を二つ折り。
・「うすちゃ」の画用紙を二つ折り、輪側から垂直に二本線をいれハサミで切って、開閉を確認します。
・大きなバッタを折って、お手本に。
・休憩おわり。

・「小さいバッタをつくって、おしまいだよ。バッタを折ろう」
・「バッタ 折っちゃうの?」
・「折らないよ、折紙だよ」
・できたバッタを両面テープで台紙に貼り付け、カードを折りたたんで確認。
・正面でもない、後ろ姿でもない、水平バッタ・カードが完成しました。

❖today note

We are working on the some pop up cards this year.

We made a jumping card of a grasshopper on earth last Saturday.

The contents were the trio(three crows), the crane and tortoise(turtle), and grasshoppers.

I said to him, 'Please double grasshopper.'

He asked me, 'Double? Really??'

I said to him, 'It's a Origami hopper. Do you understand?'

Then, the first card completed.