子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

授業_形式 びっくり箱(8才9才児)

◆内容 バネを使ってびっくり箱を作ろう_1回目
◆道具 工作用紙、牛乳パック、ゴムマット、針金、ペンチ、ハサミ、カッターナイフ、千枚通し、輪ゴム、スケール、ペン、セロテープ、両面テープ、針金をコイル状にする金属かプラスチック製の芯材
◆科学 弾性、意外性
◇参考図書 URL
・牛乳パックで作ってみよう!
http://www.snowbrand.co.jp/kids/milkpack/box.html
・以下はウィキペディアより
 ・びっくり箱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E7%AE%B1
 ・ばね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B0%E3%81%AD
 ・コイル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB
 ・正六面体(立方体)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E6%96%B9%E4%BD%93
 ・直方体
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%96%B9%E4%BD%93
◇備考
・「楽しいものを作りましょう」と声かけする。
・針金でバネを円筒状に巻く時に麺用の棒など木製のものを芯材として使用すると抜けにくくなるので、金属製、プラスチック製など、すべりの良いものを使用する。細いラッカーの缶を使用した。
◇分かったこと 気づき
・二つの作り方になった。一方は、牛乳パックに輪ゴムの方の弾力性が気に入り、そちらで工夫することにした。用意しておいた立方体の展開図を工作用紙に当てはめることを止めにして、直方体に変更。自分達で作図するのはまだ難しいので、計算を手伝ってもらう。箱作りで終了。
・もう一方のグループは、立方体と針金のバネで工夫することにした。箱とバネを作る。針金をコイル状に巻くとき、両先端を丸く輪にし怪我をしないようにする。片方の手と親指で芯材と針金の先端をしっかりと押さえつつ、もう片方の手で強く引っ張って、ぐるぐる巻いていく。針金は2メートル以上の長さのものを用意したので、最初手こずったが、だんだん上手になっていった。
・工作用紙をハサミで切ってから折りをシャープにするためにカッターナイフで薄く線を引くように言うが、加減が難しい。折り筋の意味は、やっていくうちに分かって来る。
・あらかじめいくつかの見本を作っておいた。イメージを広げようと恐竜も作っておいた(出来損ない)。そうしたら、恐竜の絶滅や人類の始まりといったスケールの大きい質問をしてきて、いつも通りスタートが遅れた。