子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

子ども美術教室 毎週火曜日、土曜日11:30〜・15:00〜、大人美術教室 木、金曜日

授業_形式 年賀状作成

◆内容 戌年の年賀状をパソコンで作る(4年生)

◆道具
・基本道具:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、スケッチブック・クロッキー帳(マルマン)、水彩絵具セット(各自)、マーカー(COPIC sketch、ほか)、色鉛筆(あるもの)、定規(三角、30㎝、50㎝、75㎝、雲形、分度器)、スピログラフ/DesignRuler(あるもの)、サラサクリップ0.5(ゼブラ)、折紙(トーヨー、ダイソー)、両面テープ(あるもの)、50COLORS 50色色画用紙(オキナ株式会社)、デコトップス(ぼりゅうむわんプロダクツ)
・課題:年賀状用はがき、パソコン、プリンター

◆科学 理科、美術(文字打ち、レイアウト、印刷の指定)

◇参考図書、URL

・『ニューワイド 学研の図鑑 イヌ』今泉忠明 監修 学研教育出版 2012年10月初版発行
・『子どものうちから知っておきたい 西洋美術を築いた画家20人の生涯』チャーリー・エアーズ 著 木島俊介 日本語版監修 伊藤巳令 ランダムハウス講談社 2009年2月第1刷発行
・『くもんの 名画カード 海外編1』木村重信 監修 くもん出版 2002年12月初版第5刷発行
・FMVキッズのサイト
https://azby.fmworld.net/kids/pc/basic/19/

◇分かったこと 気づき

・先日あった「にゃんこ大戦争」の子どもさんは、乱暴になっていました。

・「「夜警」は18人いると書いてあるよ」「20人ちかくいるね」
・一枚の絵から様々想像されます。
・キーボードで打ち込み練習の注意点は、
 1 「j」と「f」のホームポジションの突起を探して定位置を確かめ、手と指を広げよう。
 2 できるだけ両手を使おう。
 3 濁点は別の機会に。
 4 利き腕によってマウスパッドをどちらに置くのか決めよう。

・ハガキデザインの最後で、文字打ちあと疲れて、時間がなくなりました。

◇備考

・ブログは美術を通して得られる普遍性をめざして書いています。
・生徒さんが学んだことを振り返ることが出来るよう日誌にしています。

❖基本学習

4年生

・お迎えにいきます。
・公園の向かいには、ガザニアの花が長い間、咲いたり閉じたりしています。
・リハビリ中というおばあちゃんが話しかけてくれます。

・お迎えをします。
・自転車のペダルの回転運動。
・公園のグランドでもやってみよう。
・冬枯れで、悪しき空気のなか、公園をあとにします。
・「ポケモン」の戦いをしていました。
・教室に到着。
・ランチと雑談。

・今日やる事を伝えます。
・カードは先週のレンブラント「夜警」。
・運筆はパソコンでローマ字で文字打ち練習。
・課題は年賀状の「あいさつ文」つくりと印刷。
・時間があれば「グーグルのプログラミング」練習。

・まずは『西洋美術を築いた画家20人の生涯』のレンブラントを見ていきます。
・ヨーヨーが気になり、触っています。
・輪ゴムをはずし「これ弱いね」。
・「いや外したんでしょう」
・「水浴するヘンドリッキェ」の「この女性は お風呂にはいるのかな」
・「いいや 魚を捕まえるよ」
・「「夜警」は18人いると書いてあるよ」
・「数えるね」
・「20人ちかくいるね」
・「レンブラントの母」「東洋の服装を着た自画像」「夜警、あるいはバニング・コック隊長の市警備隊」をみていきます。
・「夜警の絵の太鼓はどこ?」、「犬はいるね」「自画像にも犬がいるよ」などと 見ていきます。
・『くもんの 名画カード 海外編1』の「夜警」の解説と、こちらの説明をくらべます。
・くもんでは、みんなでお金を出し合ったのに、明るい部分は一部の人だけ。他の人は不満をもらした。
レンブラントの興味は、絵の明暗にあった。
・さて、こちらの解説はどうでしょうか。

 画家は窓のほうに歩いていきました。下にはもう一つの工房、16年前に「夜警」という最大の作品を制作した、囲まれた長い廊下が見えます。キャンバスの長さは4m以上で、高さはレンブラントの背丈の倍もありました。それはアムステルダムバニング・コック隊長と裕福な人々の肖像画でした。何年も前、このような人々がオランダの独立のために戦いました。しかし、すでに戦いは終わり、今は記念日に武器をみせびらかすだけでした。絵の中にみんなの顔が入るように、18人全員がレンブラント肖像画の代金を支払っていました。中央の黒い服を着て、胸に赤いたすきを斜めにかけた人物が隊長です。その隣にいるのが副官で、派手な黄色の服で、富と社会的地位を誇示しています。当時の他の画家たちは、学校の集合写真のように、長く一列に並んだ集団肖像画を描きました。けれどもレンブラントは物語風に描きたいと思いました。人々は旗を振り、銃を準備しています。太鼓の音が鳴り響きます。みんな動いています。隊長の半ズボンの房飾りが、行進で揺れるのをみてください。

・また、タイトルの解説も興味深いです。

この巨大な絵が「夜警」と呼ばれるようになったのは、レンブラントの没後ずいぶんたってからです。レンブラントは絵の表面を保護するために絵にニスを塗りました。しかし、年数とともにニスが暗く変色し、夜警の男たちを描いた絵と思われるようになりました。絵を洗浄すると、昼の光が現れました。けれども、親しまれた題名はそのまま残っています。

・一枚の絵から様々想像されます。

・次は運筆です。
ローマ字入力サイトをだし、メモアプリに練習していきます。
・なんとかクリアしました。
・キーボード練習の注意点は、
 1 「j」と「f」のホームポジションの突起を探して定位置を確かめ、手と指を広げよう。
 2 できるだけ両手を使おう。
 3 濁点は別の機会に。
 4 利き腕によってマウスパッドをどちらに置くのか決めよう。

❖今日の課題

4年生

・課題に入ります。
・「ペイント」を立ち上げます。
・ページの設定をします。
・フォント、文字サイズ、太さを指定します。
・パッドの文字を見ながら、文を入力していきます。
・挨拶文と、年度、署名。
・プレビューで確かめます。
・おさまりが悪く何度かやり直します。
・時間がなくなり、文字打ち挑戦のあと疲れている。
・代わって入力し、試し刷りに入ります。
・ぎりぎりまでねばり、印刷をタッチ。
・本人も納得、ようやく出来上がりました。

・教室を出るて、バス停へ。
・前回とは違うおばあさんがベンチに腰かけています。
・「一緒に しりとりやりましょう」、誘います。
・三人でしりとりです。結構続きます。
・繰り返しでてきた「る」で、大きな円をかいて「賭け事」というと「ルーレット」と返ってきました。

❖today note

We designd the new year gretting card.
The dog design.
Jakutu's dog and chose font.
And pressed.

It seemed that the pretty dog saved for his jump.