子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

子ども美術教室 毎週火曜日、土曜日11:30〜・15:00〜、大人美術教室 木、金曜日

授業_形式 物語絵

◆内容 天狗シリーズから「てんぐのけんか」(4年生)

◆道具
・基本道具:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、スケッチブック・クロッキー帳(マルマン)、水彩絵具セット(各自)、マーカー(COPIC sketch、ほか)、色鉛筆(あるもの)、定規(三角、30㎝、50㎝、75㎝、雲形、分度器)、スピログラフ/DesignRuler(あるもの)、サラサクリップ0.5(ゼブラ)、折紙(トーヨー、ダイソー)、両面テープ(あるもの)、50COLORS 50色色画用紙(オキナ株式会社)、デコトップス(ぼりゅうむわんプロダクツ)
・課題:八切りの画用紙(持参)、水彩絵具セット(持参)

◆科学 理科、美術(スポイトの使い方、季節と生物、絵具の扱いの練習)

◇参考図書、URL

・『NHK放送台本 おはなしの森 せかいの伝説1』文 花岡大学 絵 小西恒光 同朋舎 1988年4月
・『日本の伝統色』日本色彩研究所 編 福田邦夫 著 読売新聞社 1996年5月第12刷

◇分かったこと 気づき

・だんだん公園の葉っぱは色づいています。
・手順のある折紙を完成させて、疲れています。
・空の絵具(朱色 黄色 黒 青)チューブにスポイトで水を入れて薄い色を作りました。
・色は混ぜると濁りますが、相当薄いので透明感がありました。
・出来た色名は「海老茶」色。
・拾った落ち葉にソックリな色が出せました。
・「石や岩をぬりたい。石って黒だよね」
・海岸や河原で拾ってきた石をみせます。粒粒がまざって、複雑な色合いで、むしろ白っぽい。
・海老茶で木々を描いていきます。木の幹はのびて、葉のかたまりは丸い。
・横長の葉っぱの塊をたくさん描いてくれました。
・絵具について繰り返し練習しています。

◇備考

・ブログは美術を通して得られる普遍性をめざして書いています。
・生徒さんが学んだことを振り返ることが出来るよう日誌にしています。

❖基本学習

4年生

・お迎えにいきます。
・早速うれしい報告。
・「先生 僕の絵はグーグルには行かなかったけど、東京タワーにいったよ」
・「グーグルじゃなくて、ルーブルね。東京タワーに飾ってもらえるなんてすごいね!」ハイタッチ。

・つづいて「自転車の車輪を回してみよう」は今回も50回。
・そのあとスタンドを外してタイヤの回転に挑戦します。
・前回よりも調子がいい。
・乗り降りや、前方を見るなど、進歩が見られました。
・右足を下ろしたり、左足で支えたりできます。
・足の裏とペダルの位置、力を入れやすい位置の確認。

・児童公園へ寄ります。
・まずはタイヤブランコ。
・回転させすぎて本日は気持ち悪いと。
・登り棒にブランコ。
・学校の牛乳がおいしいという話に小さい子が耳を傾けます。
・だんだん色づく公園の葉っぱ。
・赤い葉っぱは桜の木。
・「きれいだね。先生の美意識はこれ」
・「ぼくの美意識はこれ」
・「茶色と虫食いの穴のバランスが悪い」
・「じゃあ 僕はこれ」
・などと美意識合戦をしながら葉っぱを拾い集めました。
ポケモンも進化の途中。

・教室に到着、手洗いとうがいをします。
・葉っぱを並べると、ハサミでカットしたい。
・「その実は、なんて名前だった?」
・「ヒント、くがつくよ。クルミじゃないよ」
・「クヌギ!」
・「あたり!」
・今日やることに進みます。
・「ホワイトボードの予定を読んで」
・「2017年11月霜月ようか」
・「ようかじゃ8日だ。よっかね」

・カードは日本。
・色彩は葉っぱ調べ。
・運筆・形は折り紙。
・「今日の折り紙はテングだよ」
・ネットの簡単なテングの折り方をだします。
・「色は赤天狗、青天狗にしよう」
・「三角折からはじまるね」
・正方形をさらに四分の一に折込むのが難しいので、なんども見直します。
・止めては折ります。
・途中なげかかるので、一緒にゆっくり取り組みます。
・ツルの途中だと思えばいい、首や尾に部分が鼻になります。
・簡単な割にお面のような造形になっています。
・折紙を完成させて、疲れきっています。

・つぎは色彩。
・スケッチブックに落ち葉(樫、クヌギ、桜の葉)を貼ります。
・絵の具を準備。
・なくなった絵具(朱色 黄色 黒 青)のチューブにスポイトで水を入れて出します。
・薄い色水ができます。
・パレットで二色、三色とまぜて、色を作り出します。
・「葉っぱの色に似てきたかな。この黄色いいね」
・「色は混ぜると濁るね」
・「薄いので透明感があるね」
・出来た色を『日本の伝統色』で調べます。
・「海老茶」。
・ほんとうに似ていました。
・黄色と青をまぜて、緑を作ります。
・スケッチブックに葉っぱを描いて、色を置いていきます。
・拾った落ち葉にソックリな色が出せました。

❖今日の課題

4年生

・さて次は課題です。
・「「てんぐのけんか」をしあげていきましょう」
・参考にした「日月山水図屏風」の写しをだして、山における木の位置と形など見ていきます。
・「石をぬりたい。せんせい、石って黒だよね」
・海岸や河原で拾ってきた石をみせます。
・粒粒がまざって、複雑な色合いで、むしろ白っぽい。
・先ほどの海老茶で木々を描いていきます。
・木の幹はのびて、葉のかたまりは丸い。
・「松の木の枝は横に伸びているよ」
・横長の葉っぱの塊をたくさん描いてくれました。
・「こんどは空をぬろう」

空は青く スカッとはれ、木々の葉っぱを ゆるがせて、さわやかな風が ふいている、おてんきのよい、ある日のことでした。

・色は青とセルリアンブルーを使います。
・絵具を塗ること、水をたすとき筆の絵具を全部落とさないこと、絵具を伸ばすこと、などなど。
・大きな面積のときには太い筆を使うこと、絵具が多かったら別の位置に移すこと、水加減、繰り返し伝えます。
・そこで時間となりおかたつけ。
・スポイトで遊んでいるので、さっさと仕事しなさいな。
・遊びは仕事だよ。遊びは仕事じゃないよ。
・きりがない問答でも手は動かそう。

❖today note

We went to the children square.
Gradually some tree's leaves turned to start in autumn.
We rivaled each other for a sense of beauty.
About red and yellow fallen leaves.

The sky in the picture was a perfect autumn day.