子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

子ども美術教室 毎週火曜日、土曜日11:30〜・15:00〜、大人美術教室 木、金曜日

授業_形式 地域のイベント「みんなのサマーセミナー」に参加する

◆内容 セミナー「スクラッチでプログラミング体験だっち」「行き過ぎた町おこしが太古の怪獣を呼び覚ました!」に参加する(4年生)

◆道具
・課題:パソコン(お借りしました)

◆科学 理科、美術(プログラミング、特撮映画を見る)

◇参考図書、URL

・田口清隆監督作品「大怪獣ガサキングα 三和市場に現わる」
https://www.youtube.com/watch?v=8Z5BK8nE9Mo
・ストロボ効果 ウィキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C%E5%8A%B9%E6%9E%9C

◇分かったこと 気づき

・「スクラッチ」というのは、MITで開発された簡単にできるプログラミング。
・わずか40分ほどで一つのプログラミングが出来ました。
・「行き過ぎた町おこしが太古の怪獣を呼び覚ました!」の怪獣に会いに行きました。
・「質問ありますか」と聞かれ、生徒さんは「怪獣にはお父さんとお母さんはいますか」と聞いていました。
・参加者の方と少しともお話しできました。
・食堂でも知り合いが出来ました。
・校庭には大きなトラック、荷物入れで休んでいる方がいて、そそくさと一緒に休んでいます。
・バス停で待ち時間に「ハンドスピナー」で遊び、動画をとると「ストロボ効果」が現れました。

◇備考

・教室では、感覚の受容能力・表現を豊かにしたいと考えています。
・身体器官は、体調や個性、気温や外的要因によって変化します。

❖基本学習
❖今日の課題

4年生

・会場へは公共交通機関(バス)で行きました。
・イベントは市内の新しい高校の校舎を使って行われました。
・広くてゆったりしています。
・校門では生徒さんがお出迎えと案内をしてくれていました。
・2時間目と3時間目の授業に参加します。
・時間がぎりぎりだったので、エレベーターで上がりました。
・5階のはずが、忍者教室らしき扮装に誘われて、4階で降りてしまいました。

・指定の教室にはすでにたくさんの人が集まっていました。
・3年生の男の子と一緒に受講することになりました。
・黒板にはシートのモニターが映し出されています。
・授業の始まりです。
・講師陣の方々の自己紹介からです。
・仲間の紹介、子どもにわかる授業が好評だそうです。 

・さっそく授業にはいります。
・「スクラッチ」というのは、MITで開発された簡単にできるプログラミングだそうです。
・画面の左側には「ネコ」、画面中央とフレームには操作に使う道具、右側にはブロックのように命令を積んでいく置き場。

・手順は以下のように行われました。
 ① ネコを一歩動かしてみましょう
 ② ネコをもっと動かしてみましょう
 ③ ネコを移動させてみましょう
 ④ 移動するネコの背景を選択しましょう(ネコはまだ宙を走っている)。
・生徒さんが何とかネコを地上にのせます。
・一緒に使っているので、「こうだよね」などと相談して進めています。
・生徒さんばかりが触ったり、仲直りしたり。
 ⑤ ネコを走らせます
 ⑥ 音を入れてみます
 ⑦ たくさんの曲があり、じゃんけんで決めます
・そのうちに、後ろの子、隣の子たちが何を選んだのか、困ってないか、声をかけるようになります。
 ⑧ 隣の子の音がならないのを発見しました
 ⑨ ネコがダンスするようにします
 ⑩ ネコが点滅を始めました
 ⑪ ネコが点滅する、ダンスをする、移動する、のプログラミングの完成です!
 ⑫ 周りの子どもさんとどんなのができたか交流します
 ⑬ シャットダウンして終了です
・わずか40分ほどで、一つのプログラミングが出来ましたね!

・次は3時間目です。
・「行き過ぎた町おこしが太古の怪獣を呼び覚ました!」の怪獣に会いに行きました。
阪神の尼崎駅を降りた三和市場のかたたちの、町おこしキャラクター「ガサキングα」の紹介です。
・市場のお肉屋さんが解説してくれました。
・「いつまでも「アマチュア」ではいかん。だからアマを抜いて「ガサキングアルファ」なんや」そうです。
・「Tシャツや冷やし飴など、新商品を開発、販売しています」
・「特撮のビデオを用意していましたが出張中、ユーチューブのガサキングαをご覧ください」とのことでした。
ウルトラマンxと監督を囲んだトークショーもしたそうです。
・映像の外国人の方は日本が長く、「ゴジラVSキングギドラ」などにもご出演か。
・町おこしの計画のプロセスを話してくださいました。
・手伝いの芸大生たちはプロセスを楽しんでいるとのこと。
・生徒さんにはどう伝わったかなあ。
・今後もいろいろと企画を考えているそうです。
・「質問ありますか」と仰り、生徒さんが尋ねます。「怪獣にはお父さんとお母さんはいますか」
・「まだわからない。オスかメスかもわかならい」との答えでした。

・お目当ての「ガサキングα」が入ってきました。
・みんなで触ったり、写真を撮ったり。
・わいわい並んで、一人つづ一緒に写真を撮らせてもらいました。
・参加者の方と少しとお話しました。
・元気な蝶のTシャツを着た方とお話をしました。
・「放課後デイサービスヤシノキ」をやっているとのことでした。

・「ガサキングα」は退場していきました。
・最後に町おこしのチラシなどをもらいました。
・「ガサキングα」、有名になるといいですね!

・ランチタイムです。
・大きな食堂へ行って、食事とかき氷をいただきました。
・食堂でも知り合いが出来ました。
・明日の授業の生け花を授業する先生と生徒さん。

・二時間の授業をうけたので、今日はこれで終了です。
・校庭には大きなトラック、荷物入れで休んでいる方がいて、そそくさと一緒に休んでいます。

・バス停で待ち時間に「ハンドスピナー」で遊んでいます。
・動画をとると「ストロボ効果」が現れました。

❖today note

Amagasaki Summer seminar opened for kids and citizen people.
We joined in two the classes.

One was the scratch programming.
It finished only forty minute.
They were pleased to see the moving cat.

And next class was town development.
The main monster birthed in bazaar.
Its name was 'Gasakingα'.