子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

12月、2017年春期生徒募集♪ 毎週火曜日、土曜日11:30〜14:30〜(応相談)

授業_形式 年賀状の干支、シルクスクリーン

◆内容 酉をシルクスクリーンで刷る(3、6年生)

◆道具
・基本道具:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、スケッチブック・クロッキー帳(マルマン)、水彩絵具セット(各自)、マーカー(COPIC sketch、ほか)、色鉛筆(あるもの)、定規(三角、30㎝、50㎝、75㎝、雲形、分度器)、スピログラフ/DesignRuler(あるもの)、サラサクリップ0.5(ゼブラ)、折紙(トーヨー、ダイソー
・課題:Tシャツくん(太陽精機)、A4コピー紙(あるもの)、油性ペン黒(あるもの)、マスキングテープ(日東テープ)、ミニバケツ・ブラシ・ティッシュ・古いタオル(あるもの)、インク(あるもの)

◆科学 理科、美術(動物、孔版印刷、多色刷り)

◇参考図書、URL

・『むしのあいうえお』今森光彦 切り絵とことば 童心社 2007年3月第2刷発行
・『よこしまくん』大森裕子 作 偕成社 2002年11月初版第1刷発行
・『ヨーロッパの伝統色 色の小辞典』福田邦夫 著 読売新聞社 1997年8月第5刷

◇分かったこと 気づき

・カード『むしのあいうえお』の続きを読み「いちばん好きな虫は何ですか?」と尋ねると、最後のページの虫の一欄を見て、インデックスの謎をゲームのように取り組んでいました。

・絵を描くための弟のパジャマの色が『ヨーロッパの伝統色』の「ベビー・ブルー」にそっくりで、色名に興味をもちました。
・「鶴」の目は、シルクに開けた黒目が小さすぎて、汚れの穴の方が大きく次回の課題です。

❖基本学習

3年生

・お迎えをします。
ポケモンは進化していて、安全確認のうえプレイします。
・公園ではクスノキが実をつけていました。
・教室に入り、手洗いうがいをします。
・準備中に2種類のマトリョーシカをだして遊びます。
・秤をだして、重さを測ります。
・せっかくだから表にします。
・料理用の1000g計、郵便物用の100g計の違いなど。
・総体重を書き入れます。

・カード『むしのあいうえお』の続きを読みます。
・「ろ」「わ」「を」「ん」
・「いちばん好きな虫は何ですか?」
・好きな虫を早く探すために、最後のページの虫の一欄を見て、「アメンボ」から始るインデックスの意味を考えています。
・虫の名前は、五七五調のどこかに入っています。
・インデックスの謎に取り組みます。
・ページの上から順に下にいくのか、右ページ上段から左ページ上段へいくのか。
・「アイデアはいいけど、いちいち確かめないとね」

・色彩は今回も省略。

6年生

・お迎えをします。
・教室に到着です。

・手洗いうがいをします。
・雑談筆談準備です。

・絵本は『むしのあいうえお』。
・「アメンボ」「あめよふれ あめんぼすいすい あめのこども」
・アメンボと生活排水の昔見た教育番組の話をしました。
・「アメンボの足の油分が洗剤で洗われ、浮かなくなってしまうんだ」
・「け」では「シギゾウムシ」。
・虫の顔が太陽みたいなのでネットで確かめます。
・「た」まで読みました。

・色彩は、絵を描くために持ってきた弟の写真のパジャマの色を調べます。
・『ヨーロッパの伝統色』の「ベビー・ブルー」にそっくりです。
・色名に興味をもって、最初から読み始めマーカーでチェック。
・その間、絵本を聞いてくれました。
・絵本は『よこしまくん』。
・表紙裏には「おせーよ てめー ばーか ばーか あほか くだらん! 勝負」などなどが並んでいます。
・「悪い言葉だね」「いまどきの小学生はみんなそう」。さて。
フェレットの「よこしまくん」は、こんな感じ。

こう見えてもけっこうおしゃれで、洋服えらびは慎重ですが、自分のカラをやぶれません。後悔先に立たずです。

・またしてもよこしまを買ってしまった「よこしまくん」。
・よこしまくんは、占いを読みました。

山羊座のあなた
 総運 ☆☆☆☆☆
交友関係が絶好調!
あなたのセンスの良さが認められ、
周囲からチヤホヤされるでしょう。
今のあなたは 輝いています!!
オシャレして 外出すると吉!!!
ラッキーアイテム
バーダーの服。新品。

・よこしまくんは、早速新着のボーダー服を着てでかけます。
・しかし思うように運びません。
・自分より小さいハムスターとの出会いでは打ちのめされてしまいました。

ハムスターのきんくまちゃんです。
「だっせー!! 無地じゃーん さえねーなー」
きんくまちゃんは、リバーシブルでした

・もうなきそう。
・占いなんて信じません。
・そのとき、「ピンクちゃん」が目の前に立っいました。
・「あれ?新しいシャツ?しましまにあうよね。しろいから」ほめてくれました。
・すると「なにいってんの ばっかじゃねーのー」とよこしまくん。
・夕焼け空の中を、温かい気持ちで歩いていったのでした。

・色彩チェックは「ピンク」から。
 ベビー・ピンク; 乳児に着せる産着
 フレッシュピンク;掌、指先、頬などの皮膚の色
 シクラメン・ピンク;シクラメンの花の色
 ピンク;ナデシコ科の植物の花の色
 フレンチ・ローズ;花の名
 ピーチ・ブラッサム;桃の開花
 ティー・ローズ;茶のバラを表すティー・ローズ
 サーモン・ピンク;サケ(鮭)の身肉の色を連想
 オーロラ;暗い空を染めるかすかな光の現象から名づけ
 ヴァナス ヴァイネイシアス;ぶどう酒のワイン
 コーネリアン・ピンク;古代の素焼きの壺の地肌
 チェリー・ピンク;さくらん
 ラディ;風雪に耐えて赤く日焼けした肌色
 オールド・ローズ;過ぎし昔のバラ
「レッド」
 ローズ・レッド;鮮明な紫みを帯びた赤の色
 カメリア;ツバキ(椿)の花の色を表す色名
 ジレイアム(ゼラニウム
 セイヨウアオイ(西洋葵)のゼラニウムの花
 チェリー;サクランボの果実の色
 ターキー・レッド;アカネの根から採取された赤色物質を、アルミニウム化合物と石灰で媒染して繊維をそめた色
 スカーレット;エンジ虫によって染色された鮮やかな赤 赤く染めた衣服
 ポピー・レッド;ヒナゲシの花のような、あざやかな赤の色名
 カーディナル;服装にはスカーレットの衣と帽子を用いるところから
 クリムスン・レーキ;深紅色の名称 あざやかな赤であるスカーレットにくらべると、ずっと紫みのある濃い赤
 ブラッド・レッド;火か血かのどちらかに関連づけられる連想
 ペッパー・レッド;アマトウガラシの赤色を指す通俗的な色名

❖今日の課題

3年生

・課題のシルクスクリーン印刷に進みます。
・年賀はがきに、1版のニワトリの「白」を乗せていきます。
・たくさんの道具は、大きいものからセット。
・のこり8枚に白を刷ります。
・次に2版目の黒を刷ります。
・当たりの線をいれていますが、もっと濃くして、シルクを通しても見えるようにしました。
・それでもズレて、シルクはその都度洗った方がよかったね。
・休憩では「15パズル」を取り出し熱心に取り組んでいます。

・最後の3枚一緒に刷りました。
・動画の投稿サイトに、生徒さんに確認してあげました。
・「金」「赤」はまた次回に。

6年生

・課題をします。
シルクスクリーンの続きです。
・いよいよ「鶴」の目に黒を入れます。
・シルクに開けた黒目が小さすぎて、汚れの穴の方が大きい。
・「目」の穴で1回、白目にあたる「金の目」で1回刷ってみました。
・納得がいきません。
・黒のマジックペンで描くことにしました。
・慎重に一枚一枚目を入れていきました。
・素晴らしい酉年の「鶴」になりましたね!

・課題2の「弟のスケッチ」です。
クロッキー帳に鉛筆でスケッチです。
・写真を借りて一緒にスケッチしました。
・1回目は10分間だまってスケッチ。
・2回目も10分間静かにスケッチ。
・アプリで耳を動物に変身させてみます。
・さてどちらの人物が人間と認識してくれたでしょうか。

❖today note

We printed some new year cards with silkscreen.
She drew a crane's eye at last.
They will fly away toward friends.
A big flutter of wing.