子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

12月、2017年春期生徒募集♪ 毎週火曜日、土曜日11:30〜14:30〜(応相談)

授業_形式 年賀状の干支、シルクスクリーン

◆内容 酉をシルクスクリーンで刷る(6年生)

◆道具
・課題:A4コピー紙(あるもの)、水性ペン黒(あるもの)、ライトテーブル(あるもの)、オカリナ(プラスチック、陶器製)、リコーダー(あるもの)

◆科学 理科、美術(動物の体のつくり、孔版印刷)

◇参考図書、URL

・『日本の伝統色』日本色彩研究所 編 福田邦夫 著 読売新聞社 1996年5月第12刷
・『若冲の描いた生き物たち』小林忠 他 著 学研プラス 2016年2月
・『むこう岸には』マルタ・カラスコ 作 宇野和美 訳 ぽるぷ出版 2009年5月第1刷

◇分かったこと 気づき

・音楽とファッションって無関係ではないですね。
・白い鶴の太もも(大腿骨)がない(書き忘れている)ことに気が付きました。
・不自然には見えませんが、さて。
・白い羽根の版を進め、線のどこまでを出すのかを決めます。
・印刷の順序を、白、黒、赤、金、、黒、にして、羽根、アウトライン、帽子、目、眼光と対応させていきます。
・1版目の白い羽根を面として刷り、2版目の黒で囲み、よって白い部分はまとめてべた塗りすればよいか。

・イラスト作品が、全校生徒の運動会プログラムの挿絵に選ばれていたとのことです。おめでとうございます!

❖基本学習

6年生

・車で移動。
・教室に入り手洗いうがいをします。
・雑談筆談。
・午前中の音楽会がとても楽しかったようです。
・合唱曲にもトレンドがあるのですね。

・今日やることを書きだします。
①カードは絵本。
②色彩、③運筆、を飛ばして
④課題に進みます。シルクスクリーンの続きです。

・カードの絵本は「あいうえお順」の「む」の『むこう岸には』。
・こちらの岸には主人公の女の子と家族が住んでいます。
・「むこう岸には絶対に行ってはいけない」と、止められています。
・ある日、むこう岸の男の子が手を振っていました。
・しばらくして舟が差し伸べられ、舟には紐が付いていました。
・女の子は舟に乗ってみると舟は動き出し、向こう岸へとたどりつきました。
・岸に上がり女の子と男の子は話してあそびました。
・女の子は男の子の家族のところへ案内されました。
・かみの毛は黄色くてもしゃもしゃです。
・むこう岸の人たちは、パンを焼き、ミルクを飲み、おじさんは漁師、おばさんは編み物をしていました。

わたしたちは、ともだちになった。おとこの子はニコラス。わたしはグランシエラ。わたしたちはちがっている。だけど、とってもよくにている。

ともだちだってことは、いまはまだ、みんなにはないしょ。
でも、わたしたちにはゆめがある。
ふたりがおとなになったら、この川に橋をかけるんだ。

・それで、大人になったら女の子と男の子は橋を作ります。
・アーチが繋がって、むこう岸とこちら岸の人々が、何万回と行き交うようになるといいね、というお話でした。
・彼らはどこかの南の島と、どこかの共和国との間位遠く、子どもたちが仲良くなることを願っているというお話でした。

・話を聞きながら、手元のイラストが進んでいます。
・音楽会の時の髪型とファッション。
・そういわれると音楽とファッションって無関係ではないね。

❖今日の課題

6年生

・つぎは課題です。
シルクスクリーンの原稿の続きです。
・じゃあ早速「鶴」をすすめましょう。

・先週の原稿をコピーして、2枚にします。
・1枚は黒の版用。線を太くし、黒い羽根をマーカーで塗り、黒い線を充実させます。
・もう1枚は、白い部分用。白い羽の部分を黒く塗ります。
・筆ペン、水性マーカー、インクペン(細、中、太)の試し書きをします。
・原稿に集中してくれました。
ライトテーブルで、白い羽根の部分を黒く塗るお手伝いをします。
・白い鶴の足の太ももがないことに気が付きます。
・「先週ないと言った」。「記憶にない。。」
・黒い線が出来上がっていたのと不自然ではないのでそのまま進めます。さて。
・白い羽根の版を進めます。
・白い羽根の線のどこまでを出すのかを決めます。
・印刷の順序を、白、黒、赤、金、、黒、にして、羽根、アウトライン、帽子、目、眼光と対応させていきます。
・1版目の白い羽根は面として刷り、2版目の黒で囲むことにします。
・まとめてザーザーべた塗り。
・次に鶴の赤いお帽子(肉瘤らしい)を書いて、こちらも縮小の50%にします。
・修正テープで直しの練習。
・黒いライン、白い羽根、お帽子、目を50%にします。
・A4、2枚で 210×210mmの原稿の台紙の正方形をつくってもらいます。
・2枚を縦横にして正方形。
・50%にしたそれぞれを、適当な大きさにして台紙に貼ります。
・コピー、修正を繰り返します。
・版の完成。2枚作りました。
・黒はもっと濃いほうがいい。

・楽譜付き創作絵本のためのオカリナ練習をしました。
・音楽会の余韻で、リコーダーを吹いていました。

❖today note

We did to draw the continuance of silkscreen manuscript.
She copied a crane of Ito Jakuchu.
It was completion.
We noticed no thighbone!