子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

授業_形式 (エネルギー ソーラー)_2回目(7才8才児)

◆内容 ソーラーカー、オルゴールを作ろう
◆道具 ソーラーのキット
・エレキット「ペットボトル!ソーラーカー」:2回目
ハサミ、セロテープ、角柱のペットボトルか牛乳パック、乳酸飲料の空きケース・フィルムケース(ソーラーカーの形のバリエーション)、ラッカースプレー(シルバー)(マスク、新聞紙)、油性マーカー、シール折紙、セメダイン(硬質プラスチック用ボンド)、工作用ボンド、ストロー(アンテナに見立てるなどの細部用、子どもたちは砲撃用にしたがる)、輪ゴム(ボンドが乾くまでの固定用)、両面テープ、ラジオペンチ
・学研「ソーラー電池の研究」:2回目
セロテープ、ハサミ、両面テープ、色画用紙・ビーズ・化繊の綿(飾りのうさぎを作るため)、工作用ボンド、ニススプレー
◆科学 ラッカースプレー(可燃性の高圧ガス入り)の使い方。(使用目的、よく振る、塗装面との距離、換気のことなど)、太陽の光の強弱と太陽電池の発電力。
◇参考図書 URL
◇備考
・スイッチレバーの付け直しが必要な場合、ラジオペンチで「こ」の字型のはめ込み部分を少しはさんではずすが、プラスチックのはめ込み部分が細く気温の差でも折れやすい。重要なパーツなので、折れたらボンドで接着してはめ込んだ後に「こ」の字の部分にボンドを着け、他の薄い小さなプラスチック板などで補強する。
・学研「ソーラー電池の研究」のICチップに埋め込まれているメロディは「メリーさんの羊」だった。
ひつじでもウサギでも化繊の綿を使って立体感を出した。手のひらで丸めてボンドで接着してつくる。
・オルゴールは音楽は鳴るが、特に何かが動くものではなく、宝箱のような小物入れ。