子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

立体工作

授業_形式 折り紙

◆内容 折り紙遊びなど(1、4年生)
◆道具 筆記用具、スケッチブック(マルマン)、クロッキー帳(マルマン)、ハサミ(各自)、折り紙(あるもの、百均)、定規(三角、雲形)、カッター・ナイフ(あるもの)、スチロール板(あるもの)、厚紙(ダイソー)、工作ボンド(あるもの)、竹串(あるもの)
◆科学 カッターナイフの使い方、折り紙を絵のように折る

◇参考図書、他

・『おやようオオカミ おやすみコヒツジ』ベン・カウパース 作 のざかえつこ 訳 ふくだいわお 絵 くもん出版 2004年11月初版第1刷発行
・『算数・数学 パズルと手品』R.M.シャープ/S.メッツナー共著 山崎直美 訳 さ・ら・え書房 2000年5月第1刷発行
・『実物大 あそべる おりがみ』監修 藤本祐子 世界文化社 2000年3月初版第4刷発行

◇分かったこと 気づき
・算数の葡萄、絵の葡萄。

❖基本学習

1年生

・カードは1番から24番までのゲームになりました。
琳派400年記念祭のチラシをみせて尋ねます。
・「これは?」「かみなりさま」「風の袋を持ってるいるでしょう」「ああほんと」。
・「前回はカードを二つに分けてくれました。今日も二つに分けましょう」
・先に取るか後になるかの、ジャンケンをしました。嘘出しジャンケンは見破られました。
・そのあとは最初はグーのジャンケンでカード・ゲームをしました。
・色彩は日本の「紫」の続きです。
・雑談をして「ぶどうがね」と話してくれて、果物の色に切り替えます。
・くだものの色をマジックで現します。
・すると小さな丸が現れて葡萄をかいてくれました。
・そのうち計算をはじめて「ぶどうがじゅっこあります。ひきざんをします」。
・ゼロになる引き計算です。

4年生

・カードはすっかりゲームにするのが当然となっています。これは覚えやすい。
・新しい絵を三枚。
小林古径「昇天図(竹取物語より)のかぐやひめの髪は長くて、昔の美人の髪は長いと。
速水御舟「炎舞」村上華岳「田植えの頃」
・色彩は「黄色」です。「梔子色」、「黄金色」、「黄土色」。
・「雄黄」「雌黄」の解説をよんで退屈となりました。
・「雄黄・石黄・雌黄・藤黄・草雌黄;これらの名前は、絵の具や工芸品の塗料に使われた顔料の名で、その区別はかなり紛らわしい。雄黄と石黄は同じものを指し、古名では雌黄ともいわれたとされている。硫化砒素を主成分とする黄色い光沢を持つ
鉱物から作られた顔料である。...」と続きます。
・子どもには退屈なので、お正月のおせち料理の中の黄色を思い浮かべます。
・「栗きんとん、卵焼き、数の子」。
・すると他の品もでてきました。
・算数パズルをします。
・「同じ橋を通ってはいけないケーニヒスベルク問題という去年の問題を覚えてますか?あの感じです」
・『算数・数学 パズルと手品』の中の、

・4.どっちが得?[数と計算] 
1円から始まる倍々算と、10万円に毎日10万円ずつたして、ひと月後にはどちらが多いかという問題。
等比数列と等差数列の比較。23日目に逆転する)
・12.一筆で書ける?[図形] 9個の点を4本の線でつなぐ問題。
・12.のヒントは内側でまとめずそとに伸ばす。
・13.一筆で、おうちを作ろう[図形] 四角形と×と三角形でできた家を一筆でかく問題。
・13.は実際にかいて答えを見て確認。
・16.三角形を求めて[図形] 五角形の中に星があって、三角形の数を求める問題。
・16.は35個も三角形がありました。

❖今日の課題

1年生

・急遽、年賀状のイラストをかくことになりました。
・ヒツジの絵を描いてくださいね。
・今回はスチロールと厚紙を組み合わせた版を作ります。
・厚紙を切って準備します。
・スチロールを板状に切ります。
・簡単に切れたのでやらせて欲しいと、カッターを初めて使います。
・持ち方の注意点を伝えたあと、三ヶ所切ってから最後の辺を切ってもらいました。
・ちょっと斜めになりましたが出来ました。
・同時にフレームも出来ました。それを遊びに使います。
・絵本『おやようオオカミ おやすみコヒツジ』を読みます。
・「まえの本は気に入ってましたね。ここにはお手紙の話も入っています」
・本の朗読中、スチレンのフレームをとりだして、のぞいてみます。
・テレビか鏡のつもりです。
・『コヒツジ』の話と『白雪姫』を組み合わせてみます。
・「鏡よ鏡 世界で一番美しいのはだあれ?」
・オオカミとコヒツジと白雪姫の物語が代わる代わる出てきて笑っています。
・さあ切り替えて、ヒツジを描きましょう!
クロッキー帳に雲形定規をなぞります。
・ヒツジは二版で、頭部とモコモコの体を描いて、ハサミで切ります。
・切ったものを、スチロール板にボンドで貼ります。
・版をスタンプ・パットにつけて画用紙に二版押します。
・なんとか写りましたね。
・あとはひらがなスタンプで遊びます。
・カルタを楽しみにしているので、一回だけお友達とします。

4年生

・折り紙をします。
・『実物大 あそべる おりがみ』は実物大の本でわからなくなったら合わせて確かめられます。
・「きょうはお正月用のコースターを人数分作ろうね」「お手製のが30枚ある」。
・コースターが不要ならが「他のを全部作ろうね」と意気込みます。
・飛行機を二つ、金メダル、手裏剣、コットンコンを作りました。 
・手裏剣は一枚でできるのですが、二枚使ったので硬かったです。
・手裏剣の真ん中に串を刺してコマにしました。

❖today note

His immediately study appeared on the paper.
Grapes of arithmetic,
Grapes of the painting.
Either same grapes.
One side is sweet grapes.
The other side is numbers one.