子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

平面絵画

授業_内容 四コマ漫画を描こう
◆内容 四コマ漫画を描こう(2,3年生)
◆道具 筆記用具、スケッチブック(masuman)、カラーマーカー・マジックペン(各自)、定規(VANCO 282-20、30㎝)、ペンとペン先(各種)、墨汁(100円ショップ)、トーン用ヘラ(あるのも)、羽根箒(あるもの)、ゴムマット(あるもの)、星型パンチ(100円ショップ)、折紙(100円ショップ)、タオル(綿)
◆科学 視覚における大きさと画面の大きさなど

◇参考図書・URL
・『ニューワイド学研の図鑑 イヌ』松下清 編集 学研教育出版 2012年10月初版発行
・『森のお医者さん1_子ネコはかんごふさん』竹田津実 著 国土社 1992年6月3刷発行
・『国宝絵巻 鳥獣戯画』奥平英雄 解説 岩崎美術社 1982年6月第10刷
・『サザエさん35巻』長谷川町子
・『手塚治虫 漫画全集 三つ目がとおる4』手塚治虫 著 講談社 19895月第4刷発行
・白描、コミックのWEBなど画像の検索

◇写真 
・形の授業の時の『はらぺこあおむし』ぬりえ

◇分かったこと 気づき
・人物が小さいと吹き出しも声も小さく描く。

❖基本学習
・カードは前回、記念館の最寄りの公園(イングリッシュ・ガーデン)で犬のクイズに参加したので、忘れないうちに図鑑を見ていった。
・散歩で見かけるもの、見たことない毛並みのもの(コモンドール)などいろいろと珍しいがザっとみていく。
・主人公つくりの一環である。もちろん動物でなくても好みで良い。
・ネットで墨による白描方法、「靴下にゃんこ」をしらべ、『鳥獣戯画』を見る。
・『サザエさん』を見て、新聞四コマ漫画の雰囲気をつかむ。
・線画は久しぶりなのでまず感覚を慣らしていく。
・『三つ目がとおる』は「石の玉」の要約を伝える。
・色彩は「かさねの色目」を色だけで括っていく。
・「桃」の仲間をみる。近いものは「杜若」「燕子花」「若菖蒲」。
・折紙で花と葉っぱを切り抜いてつくり、余りは星型パンチと糊で切り貼りしてデザイン遊び。
・運筆では、持参の絵本『ちいさなねこ』の真似を筆と墨でした。

・『サザエさん』はカードや資料というよりは読書モードになっています。
・ネットで「マンガ」「白描」「青春映画」「少女漫画」など知っているものが出てくると楽しいし、詳しい。
・色彩は日本の伝統色の紫をしました。
・「菫色」「藤色」「紫」「江戸紫」「薄色」と並びます。
クロッキー帳に目を描いて、お星さまキラキラの目。
・目を熱心に描いているので、向いているかも!細かいのすきかも!の期待が膨らみます。
・道具にも興味を持ってくれて、かぶらペン、Gペン、まるぺん、竹ペン、自家製葦ペンや、カリグラフィ用のペン。
・鉛筆でフレームを描いて、余分な線を消して羽根箒をつかうと、すでに人気作家の漫画家さんのような風貌になってきました!

❖今日の課題
・本日の課題、漫画に取りかかりました。
・道具の説明はそこそこに、スケッチブックに大体の線をいれて、四コマのスペースをつくりました。
・筆(鉛筆)に任せて漫画を描きはじめました。
・アイデアは話しながらだと進みましたね!
・ネコと草花と水と機械と虫がでてきます!
・影響されて私も猫の漫画を描きはじめました。
・『子ネコはかんごふさん』は大分出身の著者が岐阜で獣医になり北海道で開院して、その医院のまわりの森で傷ついた野生動物たちと
ふたごの子ネコと家族の物語です。傷ついた動物は大体が人災で、病院に運んでくるのは大体が子どもたちで、入院費はどうしてもただだ、ということでした。なぜ子ネコがかんごふさんかというと、動物たちをなめてくれるんだそうです。そして傷が治ったら動物たちは森に帰ります。
・本の中の女の子が可愛がっていたネズミを子ネコが飛びかかって押さえつけてしまって怒られる、から着想をもらいました。
・描きながら「最後には落ちがいるんだよと」いうと工夫してくれました!
・第二話もあります。猫が友達と学校へいく話です。
・初めての漫画ですがよく二話かけましたね!来週はペンいれしましょう。

・興味が出てきたので、スケッチブックに四コマの線を鉛筆で入れました。
・中にまるを描いて「これが顔ね」と「中に小さなまるとキラキラ、これが目ね」と眼をかきました。
・体もかけました。ソックスもかきました。
・ドンドン書いて中くらいの人物、小さな人物がでてきました。
・「じゃあ登校中の友達と学校にいくところにしようか」「学校に一番乗り!音符♪」みたいなお話です。
吹き出しもかきました。
・洋服もコマごとにレース、靴、靴下は一貫しています。
・ランドセル、給食袋、柄はスイーツ、手を一緒に描いていきました。
・すでにペンをいれて、カリカリ描いてます。
・距離によって人物は小さくなり、小さな人物の吹き出しと文字も小さいです。
・特に落ちはありませんが、学校の時計とか、花壇とか上手にかけました。
・線もベタも楽しそうにぬりました。楽しそうに描いてくれました。
・「来週も四コマ漫画描こうね!」と言うと、もういいそうです。
・時間があったので、クロッキー帳にペンで線を描く練習をしました。定規の向きも考えました。

❖today note
Manga's talk space is about performer's speech.
It is a like cloud.
Manga is caricature, comics.

❖reference
画像検索で「吹き出し」を見てみました。囲い込みには違いないですが種類が豊富で面白く見ました。