子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

平面絵画

授業_内容 「ギリシャ神話の中の花、星座、イソップ寓話のなかの動物 水の流れ、火の流れ」
◆内容 アクリル絵の具で描こう!(2,3年生)
◆道具 筆記用具、金と銀の金属調のシール(あるもの)、黒の模造紙、ポスカ銀色(100円ショップ)、定規(プラスチック)、
月桂樹(いただき物)、
張りカンヴァス(F4号)、アクリル絵の具(リキテックスチタニウムホワイト、マースブラック、アクラレッド、
アリザリンクリムソンヒュー/パーマネント、カドミウムレッドミディアムヒュー、イエローミディアムアゾ、
プライマリーイエロー、カドミウムイエローディープヒュー、コバルトブルー、コバルトブルーヒュー、ライトグリーン/パーマネント、
フタロシアニンググリーン))、丸筆、平筆(100円ショップ、アクリル専用ブラシ)、ペインティングナイフ
他、展覧会展示の準備(釣り糸、画鋲、プラダン、パネル、両面テープ(強力クッション付)、タイトル用のボードなど)
◆科学 星座、茶色をつくる

◇参考図書
・『星空ガイド』沼澤茂美+脇屋奈々代 著 ナツメ社 1996年9月
・『テレビでかんたんに「プラネタリウム」が楽しめる星座入門』制作・発行 株式会社アストロアーツ 2005年1月発行  

◇備考
・100円ショップで写真用フレームを用意して、スケッチブックのクレパス画を収める。
・展覧会に向けて最後の日なので、看板なども手伝ってもらった。
・塾生さんにはハートをつくるお手伝いしてもらった。
・帰りにヘラクレス座とうお座を作って、オリオン座はおねがいした。 

◇分かったこと 気づき
・『イソップのおはなし』のなかのわからない言葉を聞いてくる。
・ポロリと言ったことも記憶しているのでしっかりとした言葉をつかいたい。

❖基本学習
・月桂樹を描いていなかったのでアポロンとダフネのおさらいをして画像を調べた。
・星座は「ペガサス座」と「アンドロメダ座」を作る。大小の模造紙は星座の大きさのバランスで決める。
・ペガサスもやっているしアンドロメダは運筆で描いているのでイメージしやすく、はかどる。
・シールを配置してはがしてポスカの銀でラインを入れて鉛筆で星座の名前、自分の名前、貼るときのために南北を描き入れる。
・展覧会のカンバンの手伝いをしてもらう。
・長方形のパネルを二分の一にカットして、白い画面に今までに描いた動物から選んで描いてもらう。
・アクリル絵の具の黒でロングなクジャクを描いてくれた。

・今日は星座と看板のお手伝いをしてください、というとカンバンて何との質問。こういうことをしていますよというお知らせの板。
・星座は「わし座」「ペルセウス座」「わし座」をつくってもらう。
・ワシはまだしも、ペルセウス、いて座は難しいので詳しいの簡略化したものと両方でみていく。
・小さいシールであそんだり、定規でものをはかったりと、準備をしていってるのかしらん?
・前置きが長かったが、声でも励ますし、とんとんと貼って、立ってまわってシール貼り。ラインひき。
・定規が微妙に平行四辺形になっていて、インクが付かないように工夫して、雑巾もつかう。
・「わし座」は線の引き方が本で極端に違ったので説明しやすい。
・こっちの四角いタコみたいなものをを描くか十字にするか。
ペルセウス座は作図されたアンドロメダ座をだしてみて、バランスで大きい紙に貼っていく。
・多分ずれてはいるが貼っていって、「アルゲニブってかいてあるね」と名前だけ確認する。
・3枚目には前にやった「いて座」をつくる。これも難しい。大きさを確認して大きい紙に星を配置していく。
・形も南北も難しいが、まあ経験だとおもってつくりましょう。
・看板の手伝い。イソップのおはなしをよんで探して「ライオンとイノシシ」を気に入って、読み聞かす。
・二匹が飲むための、いずみの水をめぐって喧嘩をはじめ、ハゲタカが狙っているのを知って争いをやめるというおはなし。
・「ネズミとカエル」と正反対のお話。
・それを描きはじめる。
・黒いアクリル絵の具でまずライオンの鼻、口、目、たてがみ、をかいていくとついてくる。
・いっしょにイノシシも描いていく。かたそうな毛も描いていく。
・イノシシが熊みたいとこぼすと、気になるらしく、鼻をイノシシらしくして、牙もつけた。 
・ライオンのたてがみ、目、手、爪、あれ爪六本あるねというと、どちらでもいいかんじ。
・イノシシ描いてハゲタカを描いて、大地をいれてまあまあか、それでここに文字や色をいれていくね、などとその後のイメージを伝える。
・迫力のあるカンバンが描けました!

❖今日の課題
・月桂樹を枝と葉っぱだけで描いて見せるのは大人でも難しいのではないかと思うが、よく描いてくれた。
・お話はすっかり覚えていて、枝を見てオリジナルの茶色を作った。
・枝を描いて、葉っぱの配置を見て、バランスよく画面を埋めていく。
・助言があるとするなら、裏返った葉も描くと表情が出るという事くらいか。
・アクリル絵の具はつややかなので、やや乾燥している葉は難しかったと思う。
・葉脈の色もみて、黄色で筋を描いていきました。
・サインを入れて二週かかったけれど、月桂樹が描けました!

❖today note
We are completed many pictures at last!
They are about the Greek and Aesop's Fables!