子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

平面絵画

授業_内容 「ギリシャ神話の中の花、星座、イソップ寓話のなかの動物 水の流れ、火の流れ」
◆内容 アクリル絵の具で描こう!(2,3年生)
◆道具 筆記用具、金と銀の金属調のシール(あるもの)、黒の模造紙、ポスカ銀色(100円ショップ)、定規(ステンレス)、雑巾(綿)、薔薇(赤、ピンク)、花瓶(ガラス)、花切り鋏、
張りカンヴァス(F4号)、アクリル絵の具(リキテックスチタニウムホワイト、マースブラック、アクラレッド、アリザリンクリムソンヒュー/パーマネント、カドミウムレッドミディアムヒュー、イエローミディアムアゾ、プライマリーイエロー、カドミウムイエローディープヒュー、コバルトブルー、コバルトブルーヒュー、ライトグリーン/パーマネント、フタロシアニンググリーン))、丸筆、平筆(100円ショップ、アクリル専用ブラシ)、ペインティングナイフ
◆科学 色の並置で輪郭を整える

◇参考図書
・『星空ガイド』沼澤茂美+脇屋奈々代 著 ナツメ社 1996年9月
・『テレビでかんたんに「プラネタリウム」が楽しめる星座入門』制作・発行 株式会社アストロアーツ 2005年1月発行  

◇備考
・塾の生徒さんが沢山の金の星型のシールと銀のシールを切り出してくれました。ありがとうございました!
・夜空は、A全紙を二分の一か、四分の一に切って表現する。長方形なのでどのようにつないでいくか課題である。
・本によっては分かりにくいので、カラー版で丁寧な本と、ラインがわかる本の2冊を見ながら星座にしていく。
・全部で秋の星座を22つくるつもりで、塾生さんには12星座をお願いする。
・良い花瓶があったらお借りしたいものだ。

◇分かったこと 気づき
・薔薇の花の渦巻きはどちらを向いているのか。
・ヴィーナスやフローラのバラはワイルドなのか、手入れされているのか。

❖基本学習
・展覧会の仕上げの絵を描くためと時間配分を考えて、基本学習は休憩で取り入れた。
・勢いがそのまま絵の方に生かせたと思う。

❖今日の課題
ギリシャ神話の仕上げに美の女神ヴィーナスやフローラのイメージとして薔薇の花を描いた。
・お花は教室では赤と椿の花でよく見かけるピンクの濃淡が縦線状に滲んだものを用意した。
・教室の花は切って花瓶に合うように生けておき、後ほど持参のお花と合わせる。
・薔薇なので、とげの抜き方を教える。大きな棘をぺきぺきと折っていく。
・花屋さんは調理器のような道具を使って薔薇の花の下の方のとげを一気に抜いていた。
・葉の付き具合やボリュームを考えて段々に並べていく。
・花と花との関連は、流儀に従うというよりは、自然に従うというよりは、日常の食卓の盛り花かな?
・野薔薇もお手入れしないと多分いばらになると思います。
・前回塗った黄緑の画面を出して、2Bの鉛筆で下描き、スケッチをする。
・花瓶を描くかどうか。
・理想としては地植えの野薔薇なのではないかと思い、花瓶から上を描いてもらうことにする。
・別の理想もあるかもしれない。
・花瓶はまた別の機会に練習したいと思う。
・『名画カード』から梅原龍三郎の薔薇図、ボッティチェッリの春、デューラーの自画像のエリンギウム、ベラスケスの女官たちの王女の薔薇、クリムト音楽(1)の背景、マティスの赤い大室内の花瓶と花、ボナールの子どもたちの朝食の猫をみる。
・花は大きく描いて、花びらの重なったりや花芯にちかい部分の色を、同系色やより濃い色の並置で現していく。
・緑の画面に葉を描くので、工夫が必要になる。微妙な描き分けを輪郭線や白を混ぜたりして作っていく。
・緑の色加減、葉っぱの表と裏、葉の付き方、ガクの部分、光の当たり方などを見ていく。
・ちょっと休憩のつもりで基本学習の星座をいれる。 
・秋(11月)の星座の中から、22の星座を分担する。
・あと二回の授業で、アンドロメダ座、こと座、うさぎ座、ペガサス座を作る。
・こと座をつくる。
・長方形に切った黒の模造紙に、ベガの位置に金の星型をおいて、丸い銀の星型を配置していく。
・大体できたらシールをはがして貼っていく。
・星の中央にポスカでポイントして、星と星の間を銀のポスカでラインをひいていく。なかなか様になる。
アンドロメダ座も作る。
・参考図書の天地と展示する西宮のギャラリーの天井の位置関係を考えて、間違いのないようにしたいものだ。
・鉛筆のようなアンドロメダが斜め下向きのものを作る。
・パパパッと置いていって線を引いていく。
・定規で引くたびに滲まないように、雑巾で定規をぬぐう。
アンドロメダのお話の復習。
・花の絵の続きに戻って絵を完成させる。
・サインを入れて一枚の薔薇の花の絵が完成しました!

・待ち時間に両面テープを気に入って遊びました。工作が好きなんですね。
・持参の花を広げて生けていくが、どうも自由な感じ。
・好きな方向を向いて、手前に背の高い花がやってきた。
・あんまり自由で、道具を持った時には丁寧にしましょう。
・画面の下地を塗る。黄色を画面いっぱいに塗っていく。時間をおく。
・その間に星座をつくろうと、黒い模造紙に銀の星を出して、並べてたり既にはがしたり。
クロッキー帳をだして升目を九つ作る。
・升目をうんと増やして銀の円形の星をオセロに見立てて遊びに入る。
・最初に真ん中に四つ並べて、お互いにとって裏返していく。
・負けそうになったら、クロッキー帳を越えて欄外を使いだした!
・欄外作戦を使わせてもらう。わざと負けているのか、本気で負けているのかプチ問答。
・こうま座をつくらなきゃということで、縦長の台形みたいに並べて線を引く。
・何度か練習してポスカと定規の使い方を学んでいく。
・机に戻って絵を描かなくてはいけない。 
・ポスカでカンヴァスに描こうとして、それって新しいかも?材料次第だと思うがいかに。
・薔薇の花を髪にさしたり、くわえたり実用的です。
・絵を描く前の時間が続く。
・ではまず私から。
・黄色い画面に赤を置いていく。すると真似をして画面に赤をおいて、厚く塗ってくる。
・デコボコと描いていく、広げていく。
・ピンクの花、黄色寄りの赤、花の大きさ、開花の状態、を見ていく。
・大きい花は一番大きく描く。
・茎、たくさんの葉っぱ、ガク、色の濃淡、黒でなく色で陰影、同系の濃い色でグルグル薔薇の渦巻きをつくる。
・黄色い画面いっぱいのお日様のもとにかしら、大輪の薔薇の花が開きました!
・サインをして完成です。

❖today note
Where is course of a spiral rose?
Is the Venus of the rose wild or well-kept?