子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

平面絵画

授業_内容 春の草花
◆内容 春の草花のスケッチ、押し花をつくろう、ペン立てをつくろう_1回目(2,3年生)
◆道具 筆記用具(各自)、スケッチブック(各自)、ビニールの手袋(あるもの)、採集した草花を入れるもの、
花きりバサミ(鉄製)、剪定鋏(100円ショップ)、ピンセット(ステンレス製)、タオル(綿)、
厚紙(あるもの)、段ボール(あるもの)、ティッシュ(あるもの)、新聞紙、クレパス(あるもの)
◆科学 観察、植物のスケッチ

◇参考図書・URL
・星座を見つけよう
http://www.zero-co.com/seiza/guide/index.html
・『科学アルバム 星座をさがそう』藤井旭 著 あかね書房 2000年4月
・『押し花アートを楽しもう3 花と緑の研究所 花・いろいろお絵かき』編集・構成 杉野淳子 他 汐文社 2000年3月初版第1刷
・『植物あそび』ながたはるみ さく 福音館書店 1999年6月第3刷
・春の草花図鑑
http://tarcyan.yamanoha.com/index2.01f.html

◇備考
・商店街を外れると、路地のアスファルトのすき間や、休んでいるプランターなどに青草が育ち始めていた。

◇分かったこと 気づき
・参考図書とパソコンを使って調べたり、確認したりした。
・調べたいことがすぐにわかり、より興味を示してくれた。

❖基本学習
・カードは春の草花をとりに行く準備のため、公文の名画カードとパソコンでボッティチェリの「春」見てしらべた。
・「かさねの色目」は「春」の重ねを学ぶ。ネットで見てみると、一層わかりやすい。
・運筆の練習では春の星座の話を読み聞かせ、ネットで牛飼い座を調べる。
・星座の一覧表を見る。左側を自分で見ていって、今までにならったものを確認する。
カシオペアのWやアンドロメダ座などをクリックし、マウスを動かして線が引かれるところ、絵が出てくるところが面白いらしい。 
・大熊座の星の並びを点で描いていって、それをつなげて熊にした。
・誕生月についての星座に興味を持ち、一つひとつ調べていく。

❖今日の課題
・採集セットを持って草花をとりにいく。路地を通り道端の草や花を観察しながら、近くの神社に向かった。
・休んでいるプランターに生えているもの、手入れしてあるものなどを確認した。
・やわらかそうな白いナズナにちかいもの、スズメノカタビラ、カタバミホトケノザを見つけ、採集する。ハサミいらずである。
・舗装道路から分け出ているものは切り方が分からない。
・草の塊ならば根元からまるごと抜かなくてはならないが、固くてできない。
・昨年も訪れた神社には、桜がきれいに咲きそろっていた。
・木の下には花びらが落ちていて、そのなかの使えそうなものを拾って袋にいれていく。
・椿の花びらの落ちていて傷んでないものも拾っていろどりをくわえる。
・帰ってからビニルマットに広げて絵を描く。
・色は塗らず、椿の名前をネットでしらべた。
・スケッチでは花びらを置いてその輪郭をトレースした。
・難しい場合は写真をとってきて、それを見ながら、クレパスで枝、パンチで花びらの型を作って貼る、などをした。
・押し花は、厚紙、水分をぬくティッシュ、そのうえに草花を一枚ずつピンセットで並べ、ティッシュではさむ。
・持ち帰る場合は大型本などにはさみ、帰ってから水平にしておもしなどをおく。