子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

子ども美術教室 毎週土曜日10:30~・15:00~、大人美術教室 水木曜日

f:id:hanayoko2:20200211101320j:plain
f:id:hanayoko2:20200211103217j:plain
f:id:hanayoko2:20200211113113j:plain
f:id:hanayoko2:20200211121332j:plain
f:id:hanayoko2:20200211103622j:plain
f:id:hanayoko2:20200211115652j:plain
f:id:hanayoko2:20200211110822j:plain
f:id:hanayoko2:20200211123940j:plain
f:id:hanayoko2:20200211124531j:plain
f:id:hanayoko2:20200211123348j:plain
f:id:hanayoko2:20200211104331j:plain
f:id:hanayoko2:20200211110547j:plain
f:id:hanayoko2:20200211121713j:plain
f:id:hanayoko2:20200211110600j:plain
f:id:hanayoko2:20200211121156j:plain
20200211 子ども美術教室☆here☆「雪まつり」参加!

授業_形式 地域の行事への参加

◆内容 雪まつり(6年生)

◆道具
・課題:厚手の防水加工のあるな服装など、手袋、スコップ、バケツ、(それぞれあるもの)

◆科学 理科、美術(水の三態変化、水の流れ、直方体、雪の強化とブロックの切り出し、転用)

◇分かったこと 気づき

・小さな子どもたちは雪だるまをつくって、小枝や小石を腕や目に見立てていた。
・小学生たちの間で雪合戦が始まり、雪山組と、植え込み組に分かれた。
・生徒さんは雪ブロックの使い道を発見し、雪のない植え込み組の女子に運んだ。
・雪合戦が激しくなって、女子が「もうやめよう」といいだして終了となった。
・場所を移動するか、やめれば済むことを知っている。
・スコップ1本折れた。ゆがんだ時に元に戻そうとして、ぐにゃりとなったのだろう。
・スキーウェアにちかい、しみ込まない服装がよい。
・長靴がよい。
・子どもの発想を正しく受け止めたい。

◇備考

・このブログは、生徒さんが学んだことを後で振り返られるように、記しています。
・このブログは、「興味はあるが参加できない」方に届くように、記しています。
・このブログは、美術を通して個人から普遍へ向かえるように、記しています。

❖基本学習
❖今日の課題

6年生

・数年ぶりに「雪まつり」へ参加した。
・バケツやスコップ、小さいシャベルをもって、いつものお迎え。
・楡の木と青空のコントラストがすばらしい。
・楡の木肌は同じ木でも印象が違う。
カタバミは筒状に閉じて、左巻で、久しぶりにおもいだした。
・生徒さんはバスから降りてきて、公園にむかう。

・すでにお祭りに多勢の人が出て、生徒さんは走りだす。
・シートを敷いて、集合基地をきめる。
・その後はもうしっかりしているので、お任せ。
・雪山に上り、最初は一人でスコップで雪を掘る。
・掘り進めると穴が開き、上部が落ちそうに思うが、上の子たちもせっせと削っている。
・ミニスコップをもう1本追加。
・両手に2本スコップをもち、もぐらかドリルのようになっている。
・ミニバケツに雪をもらって、敷物基地で雪だるまをつくる。
・周りの子どもたちは小枝を腕にしている。

・声をかけられ、みるとデイサービスの子どもたちがでてきている。
・一通りあそんで、生徒さんが「おなかすいた」となり、さっそく出店の行列にならぶ。
・「カレー? 焼きそば? ほかにもあるよ」
・「やきそば」と言い残して再び雪山へ。
・並ぶ係?
・トン汁、火薬ご飯、焼きそば、甘酒、飲み物、カレー、地域の名産、土産品、ゲームに工作コーナー。
・行列の前の男子に「行列 進んでる?」ときくと「少しは」とかえして行ってしまった。
・後ろの女子3,4人は、小学生か中学生かわからない。
・「カレー甘口にしようかな 辛口にしようかな」
・それが問題だ、みたいで、たのしそうだ。
・和太鼓がの演奏がはじまり、勢いのある響き。
・ようやく手に入れて、生徒さんをさがす。
・食べようかと誘うと「まだいい」と、雪堀に夢中。

・しばらくしてもういちど呼びに行く。
・例年だと雪山は二つで、一つには滑り台ができるのだが、今回は三つ連山になっている。
・生徒さんは、今度は雪のブロックを切り出している。
・雪をトントンかためて、直方体になっている。
・多分考えた結果の答えか。
・いつもの友だちにあって、一緒に遊ぶ。
・シートでごはんにすることに。
・「シート 小っさ」
・三人座るにはたしかに。
・食事もそこそこに、再び雪山に。

・雪だるまたちが、そこここにできてきた。
・生徒さんは、せっせと雪ブロックを切り出している。
・「先生そこでもっといて」
・「こんな30キロもある雪(20cm×30cm×40cmくらい)をここで持っとけと??」
・「運ぶと溶けるから」
・「...」下に置くと割れてしまった。
・「あーあ 傑作が」

・そのうちだ。
・「甘口か辛口かそれが問題だ」女子が、何かのきっかけで植え込みに入った。
・すると雪山組と、植え込み組に分かれて、男女で、雪合戦が始まった。
・やんややんやの雪合戦で、けっこう真剣勝負。
・女子側から、ガンガンに投球。
・しかし所詮植え込み組。雪がない。
・男子は豊富な雪にまかせて、握りで連投。
・生徒さんも、友だちもつられて加勢してみた。
・生徒さんは雪ブロックの使い道を発見したらしく、せっせと女子に運んでいる。
・せっせと運んで、割れたものを男子にむかってバシ。
・そのうち入り乱れる。
・雪のある側からは、「誰やねん」とヤジのことばが。
・全員近くの小学校6年生のようだ。
・口出しも審判もなしに、様子をみつづけた。
・真剣にあてると、痛い。
・悲鳴があがる。
・避けても命中。
・応酬がつづいたが、女子も負けていない。
・それで、数十分たって、女子が「もうやめよう」といいだした。
・なに、場所を移動すれば(ぬければ)済む話。
・途中聞いてみる。「なんで 雪戦争みたいになった?」
・「わからん」
・「ちょっと 激戦ぽかった」
・結論はわからん、だったが、女子の英断「もうやめよう」でようやく幕をひいた。
・まあ合戦だからね。

・それで、「そろそろ教室移動して、お昼ごはんにしましょうか」
・道具を探し、するとスコップ1本おれていた。
・ゆがんだ時に「反対にすくって」といったので、結果弱くなった。
・荷物をかたつけて、教室へ。

・教室では手洗いとうがい、着替え。
・スキーウェアというわけにもいかなかったが、かなりしみ込んだ。
・落ち着いた後に、露店で買った焼きそばをあたためて遅めの昼ごはん。
・時間がいっぱいなので、荷物をまとめて教室をでる。
・帰り道ではしりとり。
・日光がつよくて、顔にあたって日焼けしたように。

・バスを待つ間、「ねむくなっちゃった」と言ったら、すかさずはたいた。
・手を出してはいけない。

❖today note

This Tuesday a snow festival of community held in the children square.

Three snow hills set, maybe three truck-loads of snow in there.

The children played to dig, to carve, and to harden with the snows.

They made various snowman, too.

And, they had started snowball fight at last.

It sounded like fun in wintertime.