子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

子ども美術教室 毎週土曜日10:30~・15:00~、大人美術教室 水木曜日

f:id:hanayoko2:20191026101004j:plain
f:id:hanayoko2:20191026101303j:plain
f:id:hanayoko2:20191026110301j:plain
f:id:hanayoko2:20191026111642j:plain
f:id:hanayoko2:20191026114145j:plain
f:id:hanayoko2:20191026120830j:plain
f:id:hanayoko2:20191026122001j:plain
f:id:hanayoko2:20191026130544j:plain
f:id:hanayoko2:20191026134415j:plain
f:id:hanayoko2:20191026133834j:plain
20191026 子ども美術教室☆here☆ スケッチ、ポップアップカード

授業_形式 デッサン・スケッチ、形

◆内容 デッサン・スケッチ、形7(6年生)

◆道具
・基本道具:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、スケッチブック・クロッキー帳(マルマン)、水彩絵具セット(各自)、マーカー(COPIC sketch、ほか)、色鉛筆(あるもの)、定規(三角、30㎝、50㎝、75㎝、雲形、分度器)、スピログラフ/DesignRuler(あるもの)、サラサクリップ0.5(ゼブラ)、折紙(トーヨー、ダイソー)、両面テープ(あるもの)、50COLORS 50色色画用紙(オキナ株式会社)、デコトップス(ぼりゅうむわんプロダクツ)、LaQ(ヨシリツ株式会社)
・課題:クロッキー帳(上記)、鉛筆、色画用紙(ダイソー)、折紙(あるもの)

◆科学 理科、美術(言葉、スケッチ、形象)

◇参考

・柿の包装紙

◇分かったこと 気づき

・公園で外国のお子さんたちと遊びました。
・しばらく遊んで「こんにちは」を教えてもらいました

・スケッチのモチーフは、小箱に布とりんご、LEDライト。
・これからスケッチするんだと理解して、すぐにスイッチが入りました。
・コンパスとフリーハンドで、抽象的な仕上がりになりました。

・課題はポップ・アップ・カード続き。
・「アヒルの口(三角形)」は二週間たって、忘れてました。
・試していくと、すぐに思い出してくれました。
・カードはハロウィンのお化け屋敷をつくりました。

◇備考

・このブログは、生徒さんが学んだことを後で振り返られるように、記しています。
・このブログは、「興味はあるが参加できない」方に届くように、記しています。
・このブログは、美術を通して個人から普遍へ向かえるように、記しています。

❖基本学習

6年生

・お迎えします。
・少し遅れて、お散歩に。
・珍しい植物をみたり、ベンチにすわる女性と話したり。
・バスが来て合流。
・「それでは おばあさん さようなら」

・一緒に公園に寄ります。
・小さい子がタイヤブランコで元気いっぱいに遊んでいる。
・一緒に遊ばせてもらって、こっちは公園の植物の観察。
・子どもさんに挨拶すると、「日本語わからないです」
・外国のお子さんたち。

・アスレチックの吊り橋で、身体を使って遊んでいる。
・「ゆらしたら こわいんじゃないの」
・「いいえ 喜んでます」
・保育園にかよっていて、日本語がわからない。
・公民館の児童書コーナーの絵本など利用されるといいかも。
・無料体験の教室のチラシを渡す。
・木の枝をひろって、剣の真似、枝を折ってあそんでいる。
・「絵を描いたら?ひらがなもいいかも」
・枝が2本が3本になった。
・最後に「こんにちは」を教えてもらった。
・「シンチャンオー」だったかな。
・あとで生徒さんに聞くと、「ニーハオ」
・「違うけど、イントネーションにてるね」

・教室に到着。
・「今日はカードなしでいそごう」
・「カードがないなんて!」
・「そんなに楽しみにしてたっけ⁈」
・運筆練習、「今回はりんごの描写です」
・「切らないの? 楽しみにしてたのに」
・「料理教室ならよかったね」
・小箱に布とりんご、LEDライトを当てる。
・照明を消すと、すぐにスイッチがはいった。
クロッキーは小さい方。
・「紙をなでてみて。鉛筆の線でへんこんでいるでしょう。次のページにしよう」
・「まだへこんでる」
・「では10分ね。スタート」

・「先週の「やまなし」の絵はどうだった?」
・「自分で描いてないって」
・「自信をもって、どんどん伸びてくださいね」
・スケッチは集中して、独特のとらえ方、力強い。
・途中でコンパスを使い始めた。
・抽象的。カンディンスキーかな。
・タイマーの鳴る前に終了、日付と署名で丁度の時間。

・つぎの10分はデコトップス。

❖今日の課題

6年生

・本日の課題はポップ・アップ・カード続き。
・身が入らないかんじで、「立体カード、楽しくないのかな」
・「楽しみにしてるよ」
・「そうか。じゃあ この前の「アヒルの口(三角形)」をおさらいするよ」
・二週間たって、忘れてしまった。
・見本はずして、もういちど試す。
・早くに自分で発見。
・「よかったね!」
・動画をとる。
・アヒルの口をパクパクさせて、「カアカア」、「コケコッコー」、サンタクロース・ソングとなる。

・「次は、応用ね。ハロウィンのお化け屋敷をつくってみよう」
・色画用紙オレンジと黒を2枚、それぞれ2つ折りする。
・いい加減なので、以前の折紙ファイルをみせる。
・立派なカボチャもあった。
・色画用紙の前に折紙で練習してみる。
・黒の折り紙も2つ折り。
・斜線を切ってカラスのくちばし。

・今度は色画用紙の黒で、鉛筆で化け屋敷を描き、途中まで切ってあとは任せる。
・要領を得て、ハサミとカッターで切っている。
・古城風になった。カッコいいではないか。
・カッターでさらに窓をあける。
・オレンジの台紙に両面テープで貼る。
・ズレていてやり直す。

・「次はコウモリだね」
・2匹つくって、テープで接着。
・「カボチャを描こうよ」 
・「さっきの折紙でいい」
・折りためた折紙から、カボチャをだして貼る。
・カードに「trick or treat」と書き入れて完成。
・ピッタリの封筒に入れました。

❖today note

We went to the children square last Saturday.

He played two kids with the athletics bridge.
Their mother said to me 'They can not speak Japanese.'
I said to her, 'You will be play them in this square, or go to a library of community center that there are some picture books. You can learn it a little.'

And they were playing well together a few time.