子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

子ども美術教室 毎週土曜日10:30~・15:00~、大人美術教室 水木曜日

f:id:hanayoko2:20190831110730j:plain
f:id:hanayoko2:20190831110959j:plain
f:id:hanayoko2:20190831112216j:plain
f:id:hanayoko2:20190831112609j:plain
f:id:hanayoko2:20190831112743j:plain
f:id:hanayoko2:20190831103932j:plain
f:id:hanayoko2:20190831121549j:plain
f:id:hanayoko2:20190831104016j:plain
f:id:hanayoko2:20190831132259j:plain
f:id:hanayoko2:20190831130436j:plain
f:id:hanayoko2:20190831132538j:plain
f:id:hanayoko2:20190831131822j:plain
f:id:hanayoko2:20190831133236j:plain
f:id:hanayoko2:20190901120549j:plain
20190831 子ども美術教室☆here☆ デッサン・スケッチ、形

授業_形式 デッサン・スケッチ、形

◆内容 デッサン・スケッチ、形3 (6年生)

◆道具
・基本道具:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、スケッチブック・クロッキー帳(マルマン)、水彩絵具セット(各自)、マーカー(COPIC sketch、ほか)、色鉛筆(あるもの)、定規(三角、30㎝、50㎝、75㎝、雲形、分度器)、スピログラフ/DesignRuler(あるもの)、サラサクリップ0.5(ゼブラ)、折紙(トーヨー、ダイソー)、両面テープ(あるもの)、50COLORS 50色色画用紙(オキナ株式会社)、デコトップス(ぼりゅうむわんプロダクツ)、LaQ(ヨシリツ株式会社)
・課題:季節の切りやすい野菜(大根、茄、胡瓜、玉葱)、工作マット、果物ナイフ(あるもの)


◆科学 理科、美術(植物の断面、補色)

◇参考図書、URL

・『アンジュール ある犬の物語』 ガブリエル・バンサン 作 ブックローン出版株式会社 発行 昭和61年6月第2刷発行
・日本色彩社、PCCS色相環

◇分かったこと 気づき

・パンの入っていたビニール袋をつかって、中にちぎった折紙を入れて、紙風船のようなボールを作りました。
・簡単なものでも一緒に遊ぶと楽しいという、子どもさんの心にふれた一日でした。
・※室内で遊ぶ時には、人と人が近いので、指などの怪我にご注意ください。
・ボリュームのある立体をすぐに形の名称で言い表すのは難しいようでした。
・玉葱の輪が次から次から外れて、たのしいようでした。

◇備考

・このブログは、生徒さんが学んだことを後で振り返られるように、記しています。
・このブログは、「興味はあるが参加できない」方に届くように、記しています。
・このブログは、美術を通して個人から普遍へ向かえるように、記しています。

❖基本学習

6年生

・お迎えをします。
・夏の花も終わって、ハーブにも秋の風情が感じられるようになってきました。
・新学期も始まって、夏の疲れがでていないといいのですね

・「おはようございます」
・久しぶりに公園に寄ってみます。
・雨はふっておらず、なんとか遊べそう。
・何人かの小さいお子さんが遊んでいます。
・タイヤブランコに乗って、上を見上げて「空を飛んでいるみたい」。
・生徒さんはブランコを待つ間、アスレチックを行ったり来たり。
・公園のドングリ、クヌギの実も、徐々に膨らんでいます。
・すっかり花の終わった紫陽花の葉っぱは、バラのような渦巻きで新鮮。
・ブランコに乗れて、どっかと座っています。
・近くにいる子とゲームの話。
・「最初は 豆腐みたいな四角だったんだ」
・どうやらゲームで家を建てているらしい。
・ゲームの機種が同じらしく、貸してもらっています。
・「夜には ゾンビがでてくるんだよ」
・なかなか気の抜けないゲームなのかしら。
・記念に写真を撮って、OKをもらいます。

・「そろそろアトリエに行きますよ」
・時間帯がずれてお昼にかかり、ランチタイム。
・そのあと絵本を見ていきます。
・「ガブリエル・バンサン。前回は『たまご』でしたね。覚えてますか」
・「未知の巨大「たまご」が現れて、正体がわからず、「なんだなんだ?」となって、観察する町ができて、最後は戦車で撃ってしまった」
・「そこに親鳥がきて、巨大たまごをもっとたくさん産み落として、飛んで行った、という鉛筆だけで描かれた絵本でした」
・「今回は犬の本で『アンジュール』。もっと親しみやすいですよ」
・「やはり鉛筆一本でこんな表現ができるんだなー、という本です」

・以下は粗筋。
・「犬が自動車から、ポイ、と投げ捨てられました。引越しかもしれないし、運転しているのはお母さんらしき人だったし、もう飼えない事情があるのかもしれない」
・「それで、その犬が去っていく車を必死に追いかけて、でも結局独りぼっち、一匹になってしまった」
・「道路を横切ると車が犬を避けようとして事故が起きる。犬は見ているけどそんなことは分からない」
・「だんだん小さくなっていく犬。一匹であることを受け入れがたいけど、現実」
・「嵐が来そう、雲が画面いっぱいになって不安が広がる。それでもひとりぼっちだ」
・「ちょっと様子を見に来た人たちも、結局どんどん小さくなってゆく」
・「人の住む場所に移動する。店のゴミをあさる。店主にどなられる。きっと「あっちへいけ」って言われているか」
・「それでまた一匹となって、トボトボと歩いていく」
・「遠くから誰かが見ている。ちいさな影。だんだん大きくなる」
・「それは男の子らしい」
・「男の子が「どうしたんだい? きみ ひとりぼっちかい?」と尋ねているみたい」
・「それで男の子は きっと 「うちにくるかい 友達になるかい」とか、聞いたみたい」
・「その犬は すっかり心をひらいて、「ワン!」って応えたんだね。きっと」

・ランチのパンの小袋をつかってボールを作りました。
・色彩の勉強も兼ねます。
・折紙の黄色と紫色を出します。
クロッキー帳の白い画面を出します。
・「黄色を5秒見てください。そのあと白い画面を見てください。何色に見えましたか」
・「白」
・「えー、残像現象なし?」
・それで、色相環を用意します。
・「けっこう前だけど、色の名前がたくさんあることを勉強してきたね」
・「こんどは色の生理学。何かの色を見ると反対色も見えて来るということ」
・それで、黄色を長い時間見た後、白い画面をみると、黄色が残像で残るか、反対色の紫色が現れるかを見ていきました。
・なかなかクッキリとは判明しないようでした。

・折紙の黄色と反対色の紫色をちぎってビニルに入れました。
・封をして紙風船みらいにポンポンとしばらく遊びました。
・※室内で遊ぶ時には、狭い部屋では距離が近いので、指などの怪我にご注意ください。

❖今日の課題

6年生

・本日の課題にはいります。
・形の勉強で、野菜を切っていきました。
・大根、胡瓜、玉葱、茄が切りやすそう。
・大根はあらかじめ三角柱に切ってあります。
・「やるやる!」と、乗り気です。
・せっかく美しく切った三角柱は、角をとって面取りになっています。
・「角が取れて丸くなったね。でも、形を見てほしいな。断面はどうなってますか」
・「台形」
・「五角形でしょう」

・次に胡瓜。
・胡瓜を斜めに切って「この形は何といいますか」
・「うーん」
・ボリュームのある形態をすぐに形で言い表すのは難しいか。
・「楕円形だね」
・しばらくしてその胡瓜をムシャムシャ。

・次に大根の「かつらむき」
・「刺身のつまは、今は機械だけど、昔は手で切っていたんだよ」
・「こうやって、包丁をもって、くるくるくると回すと」
・「すごい 透けてる!やりやる!」
・「これは何かな」
・「しろ」
・「色はきいてない」

・次に玉葱。
・輪のように切ると、中が外れて外れて、たのしい。
・全部はずしたい。

・茄子は半分に切ってから。
・こまかく「トントントン」
・「トントントン」は憧れの音のようです。
・「早い千切りはキャベツの音だね。茄子は、もっとゆっくりでないか」
・きれいに切り揃えてくれました。
・「気に入った形を画用紙にのせて、写真をとりましょう」

・「これは何の料理につかおうかな」
・「カツがいいよ」
・「茄子がカツになるの?」

・帰り道、ボールにした閉じたビニール袋をもってきていました。
・こんな簡単なものでも一緒に遊ぶと楽しいという、子どもさんの心にふれた一日でした。

❖today note

In my class an occurrence.

He studied some forms with vegetables.

Japanese radish, cucumber, onion, and eggplant.

They were to cut very easy.

He made some triangles, ellipse, circles, and semicircle.

After class, he said to me, "Do they become to cutlets?"

"Purple cutlets? It's a new sense!"