子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

子ども美術教室 毎週火曜日、土曜日11:30〜14:30〜、大人美術教室 木、金曜日

授業_形式 絵本

◆内容 いとこに贈る絵本(4年生)

◆道具
・基本道具:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、スケッチブック・クロッキー帳(マルマン)、水彩絵具セット(各自)、マーカー(COPIC sketch、ほか)、色鉛筆(あるもの)、定規(三角、30㎝、50㎝、75㎝、雲形、分度器)、スピログラフ/DesignRuler(あるもの)、サラサクリップ0.5(ゼブラ)、折紙(トーヨー、ダイソー)、両面テープ(あるもの)、50COLORS 50色色画用紙(オキナ株式会社)
・課題:スケッチブック(マルマン)、水彩絵具セット(サクラ)、鉛筆

◆科学 理科、美術(記憶、再現)

◇参考図書、URL

・『くもんの 名画カード 日本編』木村重信 監修 くもん出版 1998年2月初版第1刷発行
・『くもんの 名画カード 海外編1』木村重信 監修 くもん出版 2002年12月初版第5刷発行
・『くもんの 名画カード 海外編2』木村重信 監修 くもん出版 2002年12月初版第4刷発行
・『子どものうちから知っておきたい 西洋美術を築いた画家20人の生涯』チャーリー・エアーズ 著 木島俊介 日本語版監修 伊藤巳令 ランダムハウス講談社 2009年2月第1刷発行

◇分かったこと 気づき

・インターネットを利用した仕事の注意点について話してくれました。
白内障になったモネに同情して気の毒に思う気持ちを語りました。
・知っている「おんせん」を質問すると、思い出して絵にしてくれました。

❖基本学習

4年生

・公園でウォーミングアップです。
・遊び道具のバザーのような日で、いろいろ借りて一緒に遊びました。
・フリスビー(フライングディスク)、サッカー、そして落とし物の玩具。
ポケモンに切り替えて移動。

・教室に到着。
・手洗いとうがい、雑談。
・熱心にインターネットを利用した仕事の注意点について話してくれます。
・「いきなり高度だね。今年のカリキュラムを練り直さないといけないね」
・ホワイトボードに本日のやることを記します。
・するとペンをとって、ホワイトボードに「これは何だかわかりますか」との質問がきました。
・「前に入賞した絵だよ。作品がカレンダーになったんだ」とのことでした。すごいね!

・さっそく名画カードから始めます。
・『名画カード 日本編』から、絵の中の水を見ていきます。
雪舟天橋立図」
酒井抱一「夏秋草図屏風」「これはちょびっとだね」
北斎「神奈川沖浪裏(富嶽三十六景)」「温泉じゃないけど描いてみる?」「むり」
・広重「大はし あたけの夕立(名所江戸百景より)」は川。
富岡鉄斎西王母像」は「水が少ない」
青木繁「海の幸」は「海が服みたいになってる」「服?布地?」
黒田清輝「湖畔」「こんなイメージで描こうか」
・『海外編1』からは ルーベンスロイスダール、ヴァトー、ゴヤターナー、カンスタブル、クレー、ビンガム、モネの水を見ました。
・『海外編2』からは、スーラ、ムンク、ダリ、マグリットを見ました。
・さらに『西洋美術を築いた画家20人の生涯』から、クロード・オスカー・モネ(1840-1926年)を見ていきました。
・解説の一部です。

 モネは水が大好きです。(略)彼は若い頃、妻のカミーユと息子のジャンと一緒にそこ(パリの郊外アルジャントュイユ)に引っ越したのでした。当時、彼の絵は売れず、一家にはほんのわずかなお金しかありませんでしたが、毎日、モネは戸外で朝から晩まで絵を描いていました。
 公的なサロン展に何年も続けて落選した後、1874年に、モネと友人たちは自分たちで独立した展覧会を開催しました。しかし大失敗でした。すべての作品、とりわけモネの「印象:日の出」は、まるでスケッチのようで未完成だと酷評されました。誰の絵も売れませんでした。しかし幸運なことに、モネは、数年前、普仏戦争の兵役から逃れるためにロンドンを旅したとき、ポール・デュラン=リュエルという画商と知り合いました。今では、デュラン=リュエルが開くモネの個展は、一週間もたたずに完売してしまいました。

彼は戸外で制作しながら、しばしば複数のカンヴァスを同時に使って、太陽が位置を変えていくときの異なった光の効果を記録しました。
(略)
 彼は、花の植えられた庭のつき当たりにある門の方へ歩いていきます。30年前、パリから75キロメートルにあるこのジヴェルニーに引っ越してきた当初から、かれはこの庭を心をこめて育てました。まるで巨大なカンヴァスのように花々を植え、色彩に溢れていました。しかし門をくぐると、また趣の異なった庭があります。そこは静かな緑地です。モネは庭に入ると、中央の大きな池にかかる日本風の橋に向かいます。若い庭師が岸につないだ小さなボートに乗り込みました。モネは常時六人の庭師を雇っていて、二つの庭を完璧な状態に保っています。どちらの庭も、最近では彼の絵の唯一の主題になっています。

白内障になったモネのことなどを紹介すると、同情して気の毒に思う気持ちを切々と語りました。
・睡蓮の連作を描いていたときには、夜明けには起きて早朝の30分しか確認できない湖面の、睡蓮の葉の表面に揺れる光を描いたそうです。

❖今日の課題

4年生

・今日の課題です。
・絵本の続き、「おんせん」を描きます。
・温泉はまずは思い出しからです。
・「おじいちゃんと行った温泉にする」
・「じゃあその温泉をさっそく思い出してみよう」
・スケッチブックにさーっと円を描きます。
・やや小さい円。
・質問していきます。
・「まるいお風呂なの」「うん」
・「お風呂の色は」「ちょっと黄土色」
・「椅子は?」「赤」
・「桶は持ち手があるの? 丸いの? 色は?」「丸くて赤。持ち手はない」
・「タオルは何色?」「黄色」
・「シャンプー、リンスはあったかな」「あった」
・「人間は?」「描かない」
・「床はタイル?何色かな?」「青」
・どんどん思い出して描いてくれました。
・さあ今度は色塗りです。
・「明るい色から塗ろう」
・「温泉の色は何だった?黄色?」「水色」
・水の色をつくり、塗っていきます。
・風呂釜の色を塗っていきます。
・かわいていないので色が混ざり、ティッシュで拭きます。
・椅子や桶、シャンプーにリンス。
・床。
・「おんせん」の文字を入れます。
・最後に湯気。
・湯気は最初、お湯の中にありました。湯気が伸びて、熱いお風呂の感じになりました。
・「おんせん」の完成です。

・車で途中まで。落語「寿限無」を繰り返し聞いて、だんだん慣れてきました。
・創作手遊びうた「寿限無」にまでなりました。

❖today note

Next 'AIUEO' picture book motif is 'Onsen'.
'Onsen' is hot spring.
He remembered that he went to hot spring in his infancy with his grandfather.
Maybe the good old his memory.