子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

子ども/大人美術教室 ☆here☆(nowhere、尼崎市)

生徒募集してます!毎週火曜日、土曜日11:30〜14:30〜(応相談)

授業_形式 美術鑑賞

◆内容 「ジョルジョ・モランディ―終わりなき変奏―」展の鑑賞、ワークショップ参加(2、5年生)

◆道具 ワークショップ・ノート、鉛筆

◆科学 見る、構図

◇参考図書

・『MORANDI INFINITE VARIATIONS』ロレンツァ・セッレーリ ジュージ・ヴェッキ 監修 東京新聞発行

◇分かったこと 気づき

・2年生さんは、みんなに溶け込んでいつもよりしっかりと絵を見てくれました。
・5年生さんは、絵の微妙な違いについてじっくりと見てくれました。

❖基本学習

・2年生と5年生で美術館のワークショップに参加しました。
・美術館まで車で移動します。
・車内では、お気に入りのCDを聞いたり、冬休みの出来事などを話します。
・美術館のシンボルのような「カエル」がいなくなっていました。
・美術館には10時2分前に到着。
・ワークショップは午前10時30分から12時30分まで。

・ワークショップの後に、美術館の隣の公園で、お弁当を食べました。
・食後に海を背景にボール遊びをしました。
・美術館に戻るときに、海に向かって立つ光の玉を手にしたスカートらしき円錐形を腰に巻き付けた髪の長い巨大なフィギアを見つけました。
・記念写真をとりました。
・青い空に白い雲の冬晴れの一月でした。
・美術館がひろくて、幾度か階段を登り切って行き止まりで、みんなで笑いました。

・帰りも車で移動しました。
・おやつをたべたり、ゲームをしたりしましながら、帰途につきました。

❖今日の課題

・2年生、5年生一緒に美術館のワークショップに参加しました。
・参加者は小学1年生くらいから6年生までです。
・チケットを購入してワークショップのノートと鉛筆をもらい部屋に入ります。
・ノートは、フレームが三つと感想をかくページがあります。
・会場は天井の高い部屋で、大きな机と椅子と美術室らしい石膏のトルソーと、鳥の剥製らしきものがありました。
学芸員さんとスタッフの方が自己紹介をされました。お正月のお話。
・つぎに「子どもたちの自己紹介」です。
・初めて会ったので、いろいろと知りたいですね。
・「お正月は親戚の家に行きました」「羽子板で羽根つきをしました」「カラオケにいきました」などなど。

・さっそくもらった用紙と鉛筆を持って隣の部屋に移動します。
・広い部屋には、椅子と床に座布団。
・部屋の正面には、台と背景が二つあり、クラフト紙がそれぞれに張られています。
・クラフト紙もちょっと絵の具がついていたりします。
・部屋の右手には、色が塗られていたり、色の瓶だったり、様々な大きさ、色、形の瓶がありました。
・みんな座って画家「ジョルジョ・モランディ」について説明をうけました。
・イタリア生まれで、ずっとボローニャで絵を描いていました。
・瓶と容器の絵を描いて、若いときには少し冒険もしました。
・ずいぶんまえに亡くなっています。
・説明の後さっそくみんな立ち上がって、右手の瓶の台から正面の台の上に、チラシの絵に近い瓶を並べていきます。
・カッコよく絵のように並べて、さらに瓶の位置を鉛筆でクラフト紙に印をつけていきました。
・つぎに、並べたものと同じ構図のセットを、もう一つの台にも作ります。
・瓶は、タダの瓶に表から色を塗ったり、内側に濃いめの白い絵具をいれて回して(光を遮断している?)いるそうです。
・台の上に並べられた様々な瓶を、マット紙を切り抜いたフレームで見ていきます。
・フレームの位置を変えたり、近づけたりします。

・さていそれから美術館の「モランディ展」を見に行きました。
・会場では気に入った作品を見つけ、理由や感想をかいたり、スケッチしたりしました。
・自由に見れて描けてよかったですね。

・2年生さん:16(1940)「ビんの絵がよかったです。」
       70(1947)「ならんだのがよかったです。かたちがきにいった。」
       60(1929)「がらすの絵がきにいった。」

・5年生さん:49(1941)「はいけいやぬりかたやビンの配置がおちついています。そこがとても好きです。」
       74(1961)は水差しのある絵で、やはり同じようなポジションの絵がとなりにあり、一つをスケッチしました。

・みんな見た後に、部屋に戻り各自何が気に入ったのかを発表しました。
・16番は「ガラスの絵が気に入った」「たくさん並んだ瓶の構図が珍しかった」など人気でした。

・イベントの最後には、好きな瓶を選んで、思い思いに配置していきました。
・飲料の瓶から、水差し、香水のびんまでありました。
・すべて終えて、挨拶しておしまいです。

・二回目はお弁当の後に美術館に戻って、自由に見て回りました。
・ビデオを見ていなかったので、鑑賞しました。
・一階のロビーでは三味線の演奏会がありました。

❖today note

We joined in the museum workshop of kids.
Morandi exhibition.
The children looked at the painting, looked looked looked!

And there was the big girl in the out hall.
In Hyogo Prefectural museum.
What was that?