子ども美術教室☆here☆

子ども/大人美術教室☆here☆主宰 since1998

平面絵画

授業_内容 春の草花_美術鑑賞、植物鑑賞
◆内容 「小さな画面に無限の世界」熊谷守一展を見に行こう!(2,3年生)
◆道具 スケッチブック(maruman)、クレパス(それぞれ各自あるもの)、色鉛筆(各自)、お弁当、水筒、敷物など
◆科学 鑑賞、観察、色彩など

◇参考図書・URL
伊丹市美術館
http://www.artmuseum-itami.jp/
・上坂部西公園(尼崎都市緑化植物園)
http://www.amaryoku.or.jp/sisetu2.htm

◇備考
・出かけた公園には広場もあり、簡単な水遊びもできる。
・ボールやタオルなどを持参して、遊びを取り入れるのも楽しい。
・ボールは弾むボール、フェルトのボールを用意した。
・美術館、公園と2つまわったので、もう少し時間があると良かった。
・水遊びでは、仮の水源を探したり、葉っぱを小舟に見立てて流したりした。

◇分かったこと 気づき
・今回は車で移動、途中バスガイドの真似事など。
・天気が良く、フリーマーケットをやっていた。
・お弁当を食べながらそれぞれの給食の話をする。
・美術館内の仕切りの壁は倒さないようにしましょう。
・展覧会を見たときの感想などを言葉にすればいいのだろうが、今回は絵を見るに留まった。
売店でパラパラ漫画の見本を見て、作ってみたくなったようだ。「手間がかかります」。
・敷地内には古い酒造りの道具も展示されていて、見て土間を歩いた。
・植物公園には、当然昆虫が飛んでいる。
・ボールで「あんたがたどこさ」をした。

❖基本学習
・会場近くの民家や植物を見る。
・展示は4部屋に分かれていて、各部屋をまわった。
・油絵、墨絵がそろっていた。
・色の鮮やかさ、花の描き方、省略、テーマについてなど話しながら見ていった。
・テープで仕切ってあったが、身近に鑑賞することができた。
・絵の下図があって色が指示されていて、下絵や描き方などの参考になったのではないかと思う。
・画家のポートレートもあって、小さいころの写真をみた。
・それぞれ好きな動物の絵や、下絵、顔の絵に関心。「新神楽」「百日草」「少女」や猫のシリーズ。
・好みの絵の前では長めに見ていた。
・植物公園ではバラとラベンダー、温室のハイビスカス、サボテンなどを鑑賞して香りを楽しんだ。
・即興で、おやつをケースに入れマラカスのような音をつくって録音。「ふーん」との感想。音を作るのも難しい。

❖今日の課題
・「今日はこれから見るバラを描きましょう」と説明する。
・花を選んで、紫のバラ(ブルームーン)、裏が白い赤いバラ(オジリア)を描きはじめる。
・大きく見て、クレパスの赤でぬって、丁寧に使っているので、ポキッと折って面で使ってみる。
クレパスの紙をやぶるのも楽しい。
・爪や色鉛筆の角でひっかいて熊谷風な輪郭へ持っていく。
・厚く塗った赤のクレパスがはがれる。彫刻風。
・空の色を見て、スケッチブックの色を見て、空の方に合わせていく。
クレパスはぎっしりぬると見ごたえがあるので、力を入れて強く密度高く塗っていってもらう。
・赤がなくなるまで塗っていく。
・小さく小さくなっていく赤いクレパスが愛おしいみたいで、最後は全部スケッチブックに入っていった。
・結局みなで集まって描いた。
・大胆な赤のバラ、3色のバラの絵になった。
・大きな熊蜂が寄ってきた。